全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/09/14 05:30サッカー
シュートが相手の足に当たることはありませんか。
相手に当たることが多いなら、シュートを撃つまでを早くしましょう。
着地数を減らすことでシュートが得意になります。
シュートが上手くなれば自然とパスも上手くなります。
最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地した数を着地数と呼びます。
この着地数が多くなるとシュートが相手に当たりやすくなります。
着地数の詳しい説明は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。
シュートが相手に当たる選手は自信を持ってください。
上手いからシュートが相手に当たります。
相手に当たると上手くない印象を受けるかもしれませんが、結構上手いですよ。
着地数が多い選手には2種類ある。
1つ目は、上で書いたシュートが相手に当たる人。
2つ目は、着地数が多すぎてシュートを撃てない人。
シュートが撃てる時点でそれなりに上手いという証拠です。
相手に当たるのは残念ではありますが、撃てたことは凄いですからね。
着地数が多くなるとシュートを撃つことを諦めます。
シュートを撃てたことが凄い理由が分かりますよね。
諦める必要が無い程度には早いということですから。
着地数を減らしたいなら、ボールを触ってから即蹴るようにしましょう。
上手く飛ばなくても大丈夫。
まずは蹴ることに慣れましょう。
着地数を減らすおすすめの遊び方は、ボールをアウトサイド側に転がしてシュートを撃つ方法。(一部を除き、インサイド側に転がすと着地数が増える蹴り方になりやすいから)
練習で行う人もいるでしょうか。
このときに注意して欲しいのが、最初はボールを小さく動かすこと。
慣れた選手はボールを大きく動かしても着地数最速で撃てますが、初心者は難しいですからね。(他者の映像を見たら着地数が増える原因になっていたため意外と難しいのかもしれない)
初心者とは、サッカー初心者ではなくシュートの初心者のことです。(着地数が多いサッカー経験者もシュート初心者)
どうしても難しい場合は、ボールをアウトサイドで触れてからシュートを撃つ。
ボールが動かないように撫でるだけでも良いです。
触ったと脳みそが認識するだけで十分です。
ボールが1センチ動くだけでも大丈夫。そして、軸足を踏み込みシュートを撃つ。
これで大丈夫です。
まずは、シュートを撃つまでを早くしましょう。
最初からボールを大きく動かすと着地数が増えてしまう。
なので、触れる程度で大丈夫です。
どうしてもボールが大きく動いてしまう人は、足の裏で触るだけでも大丈夫です。
止まっているボールの頭を蹴り足の足の裏で「ちょん」と触った後に地面に着地し、軸足を着地してシュートを撃つ。
これで大丈夫です。
このリズムに慣れると身体が勝手に反応します。
脳みそと身体に任せてシュートを撃ちます。
人間の身体はよく出来ているので、あとは自然と上手くなるでしょう。
体勢が悪くなる場合でも問題ありません。
肉体が持つ能力(ヒヤッとする感覚等)で自然と修正されると思います。
蹴り足でボールに触ってから蹴り足を地面に着地し、軸足で踏み込んでシュート。
「軸足で踏み込んでシュート」が難しい場合は、踏み込まなくても大丈夫。
足元にあるボールを窮屈な格好で蹴るだけでも十分上手くなれます。(最終的には余裕のある形で撃てるように)
まずは、着地数を減らす。
そして、着地数最速を目指す。
最速とは最も速いことを言います。
この意味が分かりますか。
それよりも上は無いという意味です。
つまり、偉大な選手と引き分けか自分の勝ちになります。
着地数は成長速度と思考に影響を与えるので必ず最速を目指しましょう。
難しい場合は最速ではなくても大丈夫です。
少し着地しても大丈夫ですから難しく考えなくても良いです。(加速用に使う着地を犠牲にしても大丈夫)
サッカーは遊びです。
難しく考えない。
遊びが下手でも何も問題はありません。
遊びとは、そういうものですからね。
指導者も下手でしょう。
下手でも問題無いよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.