全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

サッカーの歩幅と普段の歩幅を近付けよう

2023/09/16 05:25サッカー

歩くときに歩幅が変わると変化に気付きます。

サッカーの場合、歩幅の変化は何かを狙っている証拠になるでしょう。

歩幅の変化を意識していないなら、普段の歩幅と近付けるようにしてください。

少し変えるだけでも良くなりますよ。

普段歩くときは歩幅を意識しないと思います。

変化するのは目の前に落ちている何かを避けるときぐらい。

試合では結構変化しませんか。

ドリブルが分かりやすいですが、勝負する前の歩幅と勝負した後の歩幅。

おそらく、勝負する前の歩幅は狭く、勝負した後の歩幅は広いと思います。

他にもありますよ。

シュートを撃つ前に細かく足踏みをする。

これも歩幅が狭いですよね。

小さい歩幅は、勝負する前の目印なのでしょうね。

細かい足踏みが危険な理由は「歩くこととキックの共通点。3、危険なボールの蹴り方と安全な蹴り方。軸足を引く蹴り方について」で触れています。


攻撃の目印があると守りやすい。

何度も同じことをしていると、この目印が来たら仕掛けてくるな、と分かりますからね。

自分の目印を減らすことが大事です。

また、相手の目印を見つけることも大事。

ここで止まらないでください。ここからが始まりです。

自分の目印を減らすとは、相手に見せる目印を減らすという意味ではありません。

本当の目印を減らすという意味です。

「何が言いたいのか分からない」

そう思うかもしれませんが簡単なことです。

フェイントを増やそうという意味です。

自分の目印を減らして本当の目印を消す。

そして、嘘の目印で相手を誘う。

これが大事。

目印が無い状態でシュートを撃つと、相手は驚きます。

今度は分かりやすい目印を入れると相手は混乱します。

ある程度、嘘の目印を見せると相手が勘違いして潰れます。

勘違いした相手に目印無しで勝負する。

そうすると、相手の頭は機能しません。

自信も機能しません。

そういうものです。

試合では勇気を持って戦わないといけません。

自分を信じることが大事ですが、自分を信じると騙される。

だが、騙されるだろうと思って何もしないと負けてしまう。

どちらの道を選択しても負けになります。

戦えば戦うほどボロボロになる。

そうなると試合が終わるまで心を正常化するのは難しいでしょう。

サッカーには攻撃する場所やリズムを変える知恵がありますよね。(サイドチェンジや緩急等)

変化を揺さぶりと考えるなら、相手の自信を揺さぶるのも同じですよね。

相手の心を揺さぶる。

自信や勇敢さを上回る迷いを与える。

少し前のドイツ戦がそうでしたよね。

日本代表が4対1で勝ちましたが、それ以上に点を取れたはず。

ドイツ代表の自信を上書きした戦いでしたね。

心の使い方、頭の使い方は初心者でもすぐに出来ますからね。

サッカー歴は関係ありませんよ。

色々な武器を持ちましょう。

サッカーでは嘘が認められていますからね。

フェイントで楽しむのもいいと思います。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.