サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。 (2025年10月23日午前5時50分)

全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ボールの芯を探すときに考えたいこと

2023/10/17 05:25サッカー

強烈なシュートを撃つにはボールの芯を撃ち抜く必要があります。

何となく蹴っても飛びますが、せっかく蹴るならしっかり蹴りたい。

芯を撃ち抜きたい人におすすめなのが、ボールを27個に分けること。

ボールを意識することでサッカー上達が早くなります。

ボールを27個に分けるのは説明がしやすいから。

サイコロで考えると分かりやすいです。

縦に3、横に3、高さ3で立方体を作ります。(下の図2)

サッカーボールを27個のサイコロで表現した絵

そのときに出来たものをボールをする。

この27個が芯を探すときに役立ちます。

ボールを分けることなら「サッカーボールを27個のサイコロにする」が、芯について興味があるなら「ボールの芯と、芯を撃ち抜くとは」がおすすめです。



下の図のように27個に分けます。

サッカーボールを27個のサイコロで表現した絵

サッカーボールを27個に分け、順番に番号をつけた絵

上のようにすると、ボールの芯が分かりやすい。(上の図中の14番がボールの芯)

映像で確認したい場合は、下の動画がおすすめです。(2倍速で見るのがおすすめ)

ボールの芯を撃ち抜く方法は下の図が分かりやすいでしょうか。

サッカーボールを27個の部品に分け、ボールの芯を撃ち抜く方法を説明した絵

ボールの芯(上の図では赤色)を通るように力を加えると強いボールになります。

どれだけ強い力で蹴っても、ボールの芯をはずすなら弱いボールになります。

力が無駄にならないようにしましょう。

強いシュートを撃つために助走をつける人もいると思います。

助走は、より強くするために使います。

芯をはずす蹴り方で助走をつけても、そこまで威力は出ません。

強い、弱いとは、加えた力がボールに伝わっているかで決まります。

芯をはずす蹴り方でも強いボールに見えることはありますが、その人の能力で飛ばせるボールよりは弱くなる。

周りと比べると正確な判断が出来ないので、自分の力が伝わっているかで考えるといいでしょう。

力を無駄にする人は多いですからね。

蹴り足の振りとボールの威力が釣り合っているか。

せっかく蹴るなら、しっかり力を伝えましょう。

ボールの芯を探すときは、ボールを27個に分けるといいですよ。

8個に分ける人もいるようですが、芯の位置を想像するのが難しいと思います。

8個の方が分かりやすいなら8個でも問題ありませんよ。

自分の感覚を大事にしてください。

今日紹介した記事。



今日紹介した動画。


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.