全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/11/13 05:25サッカー
ボールを動かす方向が限定されると守る側が有利になります。
インサイドのドリブル、アウトサイドのドリブルがありますが、両方使えますか。
片方しか使えない場合、試合で観察すればある程度対応しやすい。
個人の好みで特定のドリブルをするのなら問題ありませんが、指導者の押し付けで能力が制限されているなら大変です。
インサイドとアウトサイド、必ず両方使えるようにしましょう。
例えば、ドリブルで片方にしか動けない場合。
最近はアウトサイドでドリブルをする人が多いでしょうか。
アウトサイドの場合、身体の外側に動くことになります。
右利きなら右側、左利きなら左側に移動する。
インサイドのドリブルが出来ないことが少なくないため、アウトサイド側に動かして外に押し出すのもいい。
アウトで動かしてからのシュートを警戒する場合、インサイドのドリブルを使うように促す。
相手の能力で対応は変わりますね。
インサイドのドリブルとアウトサイドのドリブルを比べたとき、インサイドの方が苦戦する人が多いでしょうか。
ボールを触ってから次に触るまでの着地数が多い選手は、ドリブルをさせた方が奪いやすい。
自分が奪えなくても、味方が奪えるでしょう。(ボールが大きく動き味方が奪いやすいと思います)
着地数については「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」で触れています。
サッカーでは能力の高さが大事になります。
当たり前のことですが、再確認するといいでしょう。
ドリブルで動ける角度を考えてみましょう。
右と左に動けるとします。
動くときの角度が小さいと、移動出来る範囲が狭くなる。
上の図(1)は、斜め前に移動出来る人。(右斜め前と左斜め前)
上の図(2)は、真横に移動出来る人。(右と左)
移動出来る範囲が、赤色(上の図3)と青色の部分(上の図4)です。
図で見ると分かりやすいですね。
ドリブルの角度に興味があるなら「直角ドリブルが可能にすること」がおすすめです。
更に分かりやすい図で確認しましょう。
上の図は移動出来る範囲を色で塗ったものです。
斜め前のドリブル(45度のドリブル)が優秀だと考える人もいるかもしれませんが、結構穴がありますよね。(白い部分はドリブルで移動出来ない部分)
この穴に誘導すると、相手のドリブルが無効化されます。
移動出来る範囲を把握していると、集中する場所が分かる。
ドリブルをするときは空間に色は付きません。
ゆえに、足りない部分を見落としてしまう。
ボールと遊ぶときは、自由に遊んでください。
指導者に押し付けられるサッカーは情報が欠けていることが多い。
一瞬だけ見ると良さそうに思えても、中身がスカスカなことが少なくありませんからね。
90度のドリブルのように、移動出来る範囲を増やしてください。
自由時間でボールと遊んでください。
押し付けられるサッカーよりも、自由に遊ぶサッカーの方が上手くなりますよ。
妨害はするがサッカーを教えられない指導者は邪魔ですからね。
ボールとの時間を大事にしてください。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.