全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/11/20 05:30サッカー
サッカーおでんは、裸足でボールを触ることをおすすめしていますが、寒くなると難しいですよね。
靴下を履いた状態でボールを扱うのも面白い。
ただし、転倒等で怪我をしないようにしましょう。
裸足のときは身体が機敏に動きますが、靴下を履いていると難しい。
どうしても身体の動きが遅くなりますからね。
普段とは違う感覚を確認するのもいいでしょう。(ただし、怪我をしないように)
周りの安全を確認してから靴下でボールを触るようにしてください。
通常なら踏ん張れる状態でも、靴下だと難しいですからね。
ボールだけでなく身体もサラサラ動きます。
靴下とボールの感覚を試します。
これが面白い。
毛糸の靴下の場合、結構ボールを扱うのが難しいと思います。
通常の靴下よりも厚みがあるとボールまでの距離が遠くなるため、少し感覚が変わります。
裸足のときは問題無いボールの触り方でも、靴下を履くと思うようにボールが動かない。
押し出す系の動かし方だけでなく、引く動作も試しましょう。
裸足だと良い感じにボールを引けても、靴下だと力が伝わらない。
この辺の反応の違いを比べると面白い。
ボールの芯を撃ち抜く場合は靴下でも問題ありませんが、芯をはずす場合は少し変化する印象です。
これを逆に利用するのもいいですよね。
アウトサイドキックが得意ではないなら、靴下を履いた状態で試すといいでしょう。
アウトサイドキックについて興味があるなら「アウトサイドキックは足首で蹴る」がおすすめです。
今回のアウトサイドキックでは、芯をはずすようにしてください。
通常のキックではボールの芯を撃ち抜くのですが、今回ははずして楽しみましょう。
靴下を履くとボールとの摩擦が減るので、芯をはずすときの感覚を磨きやすくなります。
可能ならば、足の外側で蹴ってください。
理想を言うなら、外くるぶしでボールを蹴ってみる。(下の図2が外くるぶし)
軽くこすらせる程度で大丈夫です。
結構面白い回転がかかると思います。
また、芯をはずす感覚が分かれば、身体の向きに関係無くボールを飛ばせるようになりますよ。
アウトサイドキックはサッカー選手に必要なキックの1つなので、是非覚えてください。
サッカーおでんがキックを3つだけ選ぶとしたら、インステップキック、インサイドキック、アウトサイドキックにします。
アウトサイドキックはインサイドキックと一緒です。
2つで1つ。
両方使えるようにしてくださいね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.