全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/12/13 05:30サッカー
目標に向かっているとき、なかなかゴールが見えないと足が止まりやすくなる。
しかし、ゴールが見えてくると全身が軽くなりますよね。
上手くなる予感や、結果が出る前兆のようなものを感じると気持ちも楽になる。
サッカーをするとき、手応えを感じていますか。
どこにボールが飛ぶか分からない状態から、何となく飛ぶ方向が分かるような状態になる。
上手くなってくると何となく分かりますよね。
正確に飛ばせなくても、ある程度飛ぶ場所が安定すると良いですよね。
狙った場所にボールを飛ばすとき、強さをどうするか。
強く蹴るか、弱く蹴るか。
どうしますか。
強いシュートに興味があるなら「ゴールネットを突き破れ、強烈なシュート」がおすすめです。
私の場合、強く蹴ることが多いです。
強く蹴ると不正確になりそうですが違いますよ。
弱く蹴るから変な方に飛ぶ。
この理由はボールの芯で考えると分かります。
ボールの芯を撃ち抜くと、ボールは勢い良く飛んでいきます。
加わった力に対してボールは素直に反応する。
芯をはずすと弱いボールになり、変な反応になる。
思い切り芯をはずして蹴る場面を想像しましょう。
蹴り足の勢いは十分だが、ボールに少ししか当たらない。
このとき、ボールは狙った場所に飛ぶでしょうか。
芯に当たらないことを、ミスキックと呼ぶことがあります。
ミスとは失敗のこと。
弱いボール(芯をはずす)は失敗しやすいということでしょうね。
正確さを求めるとき、強いボールにするか。それとも、弱いボールにするか。
自転車で考えるのもいいでしょう。
姿勢が安定している自転車は、ある程度速度があります。
止まる直前の自転車は左右にフラフラしますよね。
速度を抑えるほど良い姿勢を保つのが難しい。
これ、サッカーボールと同じではありませんか。
相手ゴール前にふんわりとしたパスを出すよりも、味方の頭に突き刺さるようなボールの方が正確な感じがしませんか。
これだと意見が分かれるでしょうか。
ならば、次はどうでしょう。
ふんわりとしたパスと、味方にバシッと届くパス。
これなら強いボールの方が正確な感じがしますよね。(バシッでもビシっでも良い。届くと書くのは少しずるいかもしれませんが)
ふんわり系のパスも低く鋭いボールも、同じ方に飛ぶとしましょう。(左右のズレは無し)
この条件でパスを失敗するとしたら、高さに問題がある。
高さとは、ふんわりのこと。
そのままですね。
ふんわりパスの飛ぶ方向は良くても、高さが悪いとパスが成功しない。
ふんわり系の場合、高さとは力加減になります。
バシッと届くパスの場合、高さは出ない印象ではありませんか。
低く力強いボールの方が意外と正確だと思いますよ。
ボールを蹴るときは、正確さだけでなく味方に到達するまでの時間も意識したい。
どれだけ素晴らしいパスをしても、味方が受け取るまでに相手に囲まれたら意味がありませんからね。
チームを助けるためのパスではなく、自分が助かり味方が苦しむパスになっていないか。
ボールの強さを上げてみませんか。
今行っている作業のゴールが見えてきました。
ゴールしたら色々な記事の最終確認をしたい。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.