全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/02/10 05:25サッカー
点を取るためにシュートを撃つ。
しかし、相手に当たることがある。
シュートが相手に当たるとき、どうすればいいか。
一般的には動作を早くするでしょうか。
蹴り足の振りを速くするために、素振りをする人もいるかもしれませんね。
相手が反応する前にシュートを撃ちたいなら、着地数を意識するといいです。
着地数とは、最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地した回数のこと。
詳しい説明は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。
無駄な着地がある人は、動作を速くしても望む結果は得られない。
理由は簡単です。
人間が出せる速さには限界があるから。
簡単な実験をしましょう。
ボールをトラップしたあとに足踏みを10回してからシュートを撃つ。
今度は、ボールをトラップしたあとに動きを止め、ボールの動きを観察して10秒経ってからシュートを撃つ。
2つの方法を比べると、面白いことが分かりますよ。
多くの人は、足踏みを10回してからシュートを撃つ方が早いと思うでしょう。
秒数で考えると10回足踏みをする方が早いですが、サッカーで考えるとボールの動きを観察して10秒経ってからシュートを撃つ方が早い。
この意味が分かるでしょうか。
時計の針を基準に考えるか、最高速で考えるか。
何を基準とするかで評価が変わりますよ。
時間を基準にすると10回足踏みをした方が良い。
最高速で考えると10秒経ってからシュートを撃つ方が早い。(無駄な着地が無いため)
10回足踏みをするには何秒必要か。
意外と時間がかかると思います。
無駄を無くした最高速で考えるなら、無駄に着地しない方が早くなる。(10秒待つ方が良い)
どこまで速く出来るかを追求することが大事です。
「追求する」と書くと大げさですね。
より優れた方法を探すと、良い結果になるという意味です。
足踏みを行う速度を上げるより、着地する回数を減らした方が良い結果を出せる。
ここが大事。
得られる点数が多い問題を優先して解いた方が良いですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.