全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

トラップが下手だとだめなのか

2024/04/22 05:25サッカー

綺麗なボールを蹴ると、良いシュートになる。

蹴りやすいボールは、蹴りやすいから蹴りやすいボール。

試合中、蹴りやすいボールを、どれだけ増やせるか。

理想は、全て蹴りやすいボールにすること。

ですが、実際には難しい。

ならば、苦手なボールを減らすことを考えるといい。

蹴りやすいボールにするために、トラップに力を入れる人が多いでしょうか。

どれだけトラップを練習しても、相手に妨害されたら失敗する。

この認識、大事ですよ。

トラップを完璧にするよりも、シュートの能力を上げた方がいい。

シュート能力を上げることで、今まで蹴ることが難しかったボールも飛ばせるようになります。

これを繰り返すことで、良いシュートが撃てるようになります。

蹴りやすいボールにする、ではなく、蹴りやすいボールを増やすことを目指しましょう。

トラップについて考えたいなら「トラップはサッカーに必要なのか」がおすすめです。


シュートよりもトラップが大事だと考える人は多いと思います。

指導者が、そのように言うから、そう思うのでしょう。

何となく正しいように思えますが、実は間違いですよ。

サッカーで大事なのはシュートですからね。

トラップを完璧にしても点は入りません。

シュートが決まると点が入る。

ここを勘違いしたらいけませんよ。

上手い選手は失敗しないのではなく、失敗を修正するのが早い。

試験で考えると面白いでしょうか。

成績が良い選手は失敗しないのではなく、間違いに気付き修正するのが早い。

解答用紙の見直しをして、簡単な失敗等が無いか確認する。

最初から完璧に出来る人もいるかもしれませんが、間違いがあることは珍しくありませんからね。

大丈夫だと思っても、もしかしたらと考えて見直しをする。

自分の考え方も見直しましょう。

トラップは大事ですよ。

ですが、直接シュートを撃つ場合もありますよね。

トラップをしないで点を取る場面がある。

そうを考えると、トラップが常に必要であるとは言えませんよね。

何かを考えるとき、例外が無いか探しましょう。

サッカーだと、トラップが大事だと言われている。

本当にそうなのか。

もし、トラップを大事にしない場合、どのようなことが起きるのか。

また、トラップを大事にした場合、どのような思考になるのか。

自分で考えていますか。

指導者は、「考えろ考えろ」と言うが、考えていないと思いますよ。

考えているなら、トラップをせずにシュートを撃つ場面を見つけるでしょうから。

最初に書いた答えが正しいときもある。

2回目以降の答えが正しいこともある。

何番目の答えが正しいかは分かりませんが、見直しはした方がいい。

特に、指導者から押し付けられた考え方は、定期的に見直した方がいいですよ。

トラップが下手でも、シュートが上手ければ点は取れますよ。

色々な技術(パスやトラップ)を磨くのは素晴らしいことですが、シュートも磨いてくださいね。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.