全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

インサイドキックとアウトサイドキックを使えるようにしよう

2024/05/15 05:25サッカー

インサイドキックを習う人は多いと思います。

アウトサイドキックは、どうでしょうか。

指導者によってはアウトサイドキックを禁止するかもしれません。

サッカーをするなら、左右に飛ばせるようにインサイドキックとアウトサイドキックを覚えましょう。(インステップキックや足の裏、かかと等も覚える)

左右に飛ばせると、身体の向きをフェイントに使えます。

真横に飛ばせなくても大丈夫。

斜め前に飛ばせるなら、十分戦えると思います。

右斜め前と左斜め前に飛ばせるようにする。

このとき、身体の向きは変えないようにします。

上手に飛ばせるようになると出来ることが増えますよ。

サッカーのルールには、正しいボールの蹴り方が載っていません。

これは、蹴り方は自由で良いという意味です。

指導者が選手に押し付ける蹴り方は存在するが、正しい蹴り方や間違った蹴り方は存在しない。

蹴りやすい方法を選びましょう。

インサイドキックを覚えたいなら「インサイドキックは足首で蹴る」、アウトサイドキックなら「アウトサイドキックは足首で蹴る」がおすすめです。



ボールを左右に飛ばせるようになると何が出来るのか。

分かりやすいのがシュートです。

相手ゴール近くで、外側から内側にドリブルで侵入するとします。

このとき、身体が相手ゴールに対して横向きになります。(完全な横向きではなく、斜めになることが多い)

もし、身体の正面にしかボールを飛ばせない場合、ドリブルで内側に侵入することはシュートを封印するのと同じになります。

自分で自分を、シュートを撃てない状況に追い込む人はいないでしょう。

そうなると、ドリブルで勝負する選手が消えます。

指導者は、日本人選手の未来を奪うことを指導と呼んでいる。

日本国民の敵ですね。

斜め前にシュートを撃てる場合、ドリブルで内側に侵入してもシュートを選択出来ます。

ここで差が出ます。

下手で無能な指導者が日本人選手の足を引っ張っている。

身体の向きや軸足の向きを気にすることは悪くありません。

ただ、それを意識するあまり、シュートを放棄してしまうなら駄目な考え方です。

何かを意識することは悪いことではありませんが、優先順位を間違ったらいけません。

分かりやすい例で言うなら、指導者の命令を守り失点する場面。

これは意味がありませんよね。

勝つために決まりごとがある。

決まりごとを守るために負けるのなら意味が無い。

日本人選手の未来を奪う指導法は、指導ではなく呪いです。

もう少し指導者は考えた方がいいかもしれませんね。

考えて考えて考えた結果が、それなのかもしれませんが。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.