全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/07/05 05:35サッカー
サッカーが上手い人と下手な人。
上手さによって楽しさに違いがあるのか。
何を楽しいと感じるかは個人差があるので、同じ人で比べましょう。
過去の自分と今の自分を比較する。
何か違いがありますか。
上手いときと下手なとき。
楽しそうなのは、どちらか。
下手なときよりは上手いときの方が良いでしょうか。
ただ、同じ下手でも複数あると思います。
始めたばかりの頃の下手は、少し特殊でしょうか。
私がサッカーを始めたとき、ボールを蹴るのが面白かった。
初心者のときは下手なのですから、下手だけど楽しいとなります。
そこから、色々出来るようになると楽しくなる。
上手くなっても楽しい。
楽しさに上手さは関係無いのでしょうか。
他者と比較するのではなく、自分の上達具合で考えると、上手さが楽しさを決めるとは言えないような気がします。
他の分野で、初心者のときの方が楽しかったという意見を聞いたことがあります。
下手だけど楽しい。
上手くなった今よりも、下手だった初心者のときの方が楽しかったという意見も。
この意見は結構興味深い。
上手くなると楽しさが増えそうですが、絶対にそうだとは言えないのかもしれません。
もしかすると、上手くなると楽しさを奪う何かが発生するのかもしれない。
例えば周りからの期待。
初心者の頃は自分が楽しむだけで良かったのが、上手くなると勝手に期待されて楽しめなくなる。
これは、周りとの関係が影響していそうです。
では、下手な人はどうか。
初心者ではないが上手くない人でも、サッカーを自由に満喫出来るなら楽しいと思います。
自分のプレーに文句を言う人がいない環境でサッカーが出来るなら、上手さに関係無く楽しめそうです。
この場合も、周りとの関係が楽しさに影響を与えている。
そう考えると、上手さではなく、楽しさを追求出来るかが大事なのかもしれない。
成績が悪いから授業を受けるなと言う先生は非常に少ないと思いますが、下手な選手は試合に出さないと主張する指導者は多いでしょうか。
傲慢なセンセイほど、下手な選手に攻撃的でしょう。
優秀な人ほど、下手な選手に目を向けると思います。
なぜ、優秀な指導者は下手な選手にも注目するのか。
答えは簡単ですね。
今の能力と明日の能力は違うからです。
人は成長します。
有名な選手にペレがいます。(普段は何とか選手と呼びますが、ペレだけは特別にそのまま)
小さい頃、パッとしない子でも、大人になると成長している可能性がありますからね。
ペレについて知りたいなら「うまいのはペレだけ。あとは同じ」上手くなる機会を与えようがおすすめです。
その子の未来が見えるか。
指導者に、そのような能力は無いでしょう。
素人でも分かるようなことしか言えない指導者に価値は無いと思います。
今の能力で将来のことまで決めつけて否定する指導者がいたら「頭悪いな」と思えばいい。
子供の能力を正確に判断出来る能力があれば、それだけで食べていけますからね。
指導者をしていないと思いますよ。(優秀な選手を見抜けるなら、その能力を活かした仕事をした方が良いから。また周りが放っておかないと思います)
無責任な指導者の発言を真に受けたらいけませんよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.