全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/07/06 05:25サッカー
ボールと会話が出来れば便利だと思いませんか。
実際に会話することは出来ませんが、それに近いことは出来ます。
ボールの扱い方が分かれば、ボールにして欲しいことを上手に伝えられる。
この知識があれば、サッカーが楽しくなりますよ。
何となくボールを触っても、そこそこなボールにしかならない。
理想的なボールがあるなら、ボールの扱い方を覚えるといいでしょう。
初心者におすすめなのがサッカーボール語を覚えること。
サッカーボール語とは、サッカーボール界で使用される言語のことです。
これが使えると、ボールとの付き合いが上手になります。
サッカーボール語に興味があるなら、「サッカーボール語を覚えよう」がおすすめです。
今回は簡単に触れましょう。
遠くにボールを飛ばしたいときは、強いボールが必要になります。
強さを求めるなら、ボールの芯を撃ち抜くといい。
強烈なシュートを撃ちたいなら芯を撃ち抜くことを目指す。
これとは逆に、弱いボールを求めるなら、ボールの芯をはずすといい。
飛んできたボールを落ち着かせたいときは、ボールの芯をはずすと穏やかなボールになります。
この2つが分かればボールの扱い方が上手になります。
2つと言いましたが、実際には1つです。
ボールの芯を撃ち抜けるなら、芯をはずすことも出来ますからね。(意識して、芯を撃ち抜かなければいいから)
こう聞くと、初心者でも試したくなりますよね。
難しく考えても簡単に考えても同じです。
算数の九九が分かりやすいですが、1かける1は1ですよね。
そういうものである。(難しいことは専門家に任せよう)
これを勝手に難しく考える。
これとは逆に、習ったことをそのまま覚える。
試験で問われたとき、1かける1の答えに1と書く。
答えが正しければ正解です。
勝手に難しく考えて時間を消費したら、他の問題が解けませんよ。
文章を読んで、何を問われているか考える。
素直に解くのも大事でしょうね。
ボールの扱い方も同じです。
芯を撃ち抜くと強いボール。
芯をはずすと弱いボール。
そうなのか、程度でも大丈夫ですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.