全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/07/18 05:25サッカー
自分の判断で動くことと、他者が決めたルールに従うこと。
動きやすいのは、どちらでしょうか。
自分の判断で動きたい人は、自由に動ける方がいい。
しかし、考えたく無い人は、他者に決めてもらう方がいいかもしれませんね。
私は自由に動ける方がいい。
「自由に動く」という言葉には、2つの意味があるようです。
1つ目は、そのままの意味。自由に動くこと。
2つ目は、自由に動く振りをして、他者に従えという意味。(自ら服従を選べという意味)
指導者が使う「自分で考えろ」という言葉に似ていますね。
「自分で考えて、指導者を満足させるように動け」という意味。
子供のせいにするために、自由という言葉を使う人が少なくないと思う。(自主練習も似ているでしょうか)
指導者の質に興味がある人は「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。
自分の判断で動くには、それなりの権限が必要です。
休み時間に身体を動かす程度なら自由に出来ますが、権限が必要な場合は別ですよね。
例えば、金銭的なこと。
立場が弱い人が自由に考えようとしても、金銭的な制限を受けるため自由に動けない。(例、子供はお金を動かせないため、大人の制限を受ける等)
「自分で考えろ」や「自分で判断して」「自主的に」という言葉を使う人を観察してください。
相手に権限を渡さないまま、自由にやれと言っていることが多い。
自由に出来ないのを分かっていながら自由にやれと言う。
性格が分かりますよね。
金銭的な部分も含めて協力的な人は、表現の仕方が変わるでしょう。
本来の意味での「自由に動いて」と言う人は、一歩目が出やすくなる言葉の使い方をします。
この違いが興味深い。
同じ指導者という立場でも、中身は全然違いますからね。
質問されると逃げるセンセイ。
ニコニコして感じが良さそうでも、質問を無視するセンセイ。
センセイを綺麗な生き物だと捉えている子ほど傷付くと思います。
サッカー以外でも、質問をしたことが原因で嫌な目にあった人もいるでしょう。
私は周りの反応を見て先生の人間性を判断します。
先生に質問するという発想が最初から無いので、質問したことはありません。
成績が伸びる子は、質問出来る子でしょうね。(格好良く自己紹介をすると、私は比較的完成された子)
本来なら学ぶ意欲がある素晴らしい子でも、大人側が駄目だと潰されますからね。
一歩目を踏み出せる環境を整えてくれる人は貴重です。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.