全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

判断は誰がするのか

2024/08/22 05:25サッカー

何かを選ぶ必要があるとき、誰がそれを決めるのか。

試合中、選手が選択を迫られる。

選手本人が決めずに、他者に判断を任せても間に合うのか。

サッカーだと間に合いませんよね。

指導者に質問した頃には、別の問題に変わっているでしょう。

ならば、指導者は選手が判断出来る環境を作るべきです。

指導法について、色々な意見があるようです。(色々といえるほど多くはない印象ですが)

私個人の意見ですが、指導者や先生と勝手に名乗る人間は好みではありません。

職業上、先生と呼ばれる人はいますが、先生という言葉に良い印象を持っていない。(無責任な人間が使う言葉だと認識しています。例、センセイ等)

指導法について語る人を見たことがありますが、前提が間違っているように思えます。

「指導者と名乗ることが出来るほど優秀なのか」

まず、この問題を解決する必要があると思います。

指導者側の意見は想像出来ます。

「お前の許可を得る必要は無い」

おそらく、傲慢な反応がかえってくるでしょう。

私個人の意見で恐縮ですが、指導者は生徒側の試験に受かる必要がある。

ここを無視している指導者が多いように思えます。

指導者が選手を試すなら、選手も指導者を試す。

当たり前のことですね。

一方的に何かを出来るのは独裁者ぐらいです。(極左が目指している形。やりたい放題していた独裁者も、次の独裁者に討たれる)

選手の反応が悪いのは、選手側の試験に落ちたからでしょう。

選手を見ない指導者は、選手から見てもらえない。

この意味が分かるでしょうか。

結構怖い話ですよ。

指導者について興味があるなら「食べ放題で学ぶ正常な指導者と異常な育成環境」がおすすめです。


技術的な部分は成長することがありますが、人間性は変わらないことが多い。

これは、人間性で落とされた指導者には、敗者復活の機会が与えられないという意味です。

人間性を食事で表現するのもいいでしょう。

指導者と一緒に食事をして楽しいか。

この答えが指導者に対する成績表。

最初に触れた判断の話。

食事で考えると分かりやすいですね。

誰が注文する料理を決めるのか。

指導者の予算に問題があるなら、ある程度金額を伝えておく。

そして、その範囲内で選手に判断してもらう。

これが健全ですね。

サッカーも同じだと思います。

事前にチームとしての方針を伝えておく。

そして、その範囲内で自由に判断する。

それが健全なサッカーでしょう。

指導法を語る人の意見を読んだことがありますが、傲慢な生き物が騒いでいるだけのように思えます。

スポーツ界では、刑務所から脱走した囚人のことを指導者と呼ぶのか。

私個人の意見ですが、独裁者に憧れている人がセンセイを名乗っている印象です。

最初の部分からずれているように思えます。

それを問題視せず放置するのは、体育会系ではそれが善であると強く信じているからでしょうね。

一種の宗教なのでしょう。

外側から見ると、関わらないのが正解なのでしょうね。

指導者には、選手の注文を認める能力が求められる。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.