全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/11/15 05:25サッカー
ボールを自由に動かせますか。
ドリブルをするとき、自分から見て前に動くことが多いでしょうか。
一般的なドリブル練習でも、前や斜め前への移動が多いと思います。
横への移動も出来ると自由度が上がりますよ。
ボールを前に動かすだけだと、相手ゴールに近付くだけになります。
斜め前に動くドリブルを加えたとしても、相手DFとの勝負で苦戦するでしょう。
相手ゴールに近付くことは、相手キーパーを有利にすることに繋がります。(ただし、ドリブルをする位置によって変わります)
これ、意外ですよね。
もし、他の動きが出来るなら、攻撃側が有利になります。
ドリブルをするとき、横に移動出来るでしょうか。
横に動く場合、相手ゴールとの距離が変わりません。(前後で考えた場合)
これ、結構大事です。
横に動くドリブルに興味があるなら「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」がおすすめです。
ドリブルをするときは、相手ゴールに近付くか考える必要がありますよ。
通常は相手ゴールに接近する方が有利ですが、ときには近付かない方が良い場合もあります。
相手が引いて守る場合、相手ゴールに近付くドリブルをすると、ボールは自分から離れる形になる。
相手キーパーから見れば、ボールが自分に近付いてくることになります。
この違いが分かりますか。
自分から離れるボールに追い付くことは難しく、自分に近付いてくるボールと合流するのは簡単。
これを理解する必要があります。
ドリブルやトラップが大きくなり、相手ボールになることがあります。
これは、追い付きやすさを考えると分かります。
相手ゴールに向かうドリブルは、攻撃側が追い付くのが難しいボールになる。
これとは逆に、守備側から見れば、ボールと合流するのが楽になる。
攻撃側と守備側の移動速度が同じでも、ボールの速さを利用出来る守備側の方が有利になります。
具体的な数字で考えると分かりやすいです。
1回の行動でボールは2の速さで動き、人間(攻撃側と守備側)は3の速さで動くとします。
攻撃側と守備側の中間に動いているボールがあるとします。
攻撃側は3の速さで近付きますが、ボールが2の速さで離れていくため、1の速さで近付くことになります。(ボールとの距離が1縮まる)
守備側は3の速さで移動。ボールが2の速さで近付いてくるため、5の速さで距離を縮めることになります。(ボールとの距離が5縮まる)
試合中、相手キーパーが先にボールを触ることがあります。
これは、ボールが動く方向を考えると自然なことです。(キーパーの方が有利になることが多いから)
ドリブルをするときは、横への移動も考えましょう。
横が出来たなら、斜め後ろも試してみる。
斜め後ろが出来るなら、後ろも出来るでしょう。
同じ位置でドリブルをしても、ボールの動かす方向で結果が変わる。
前に進むことだけがドリブルではありませんよ。
ときには横や後ろに動くことも大事です。
色々な動かし方を試してください。
結構面白いですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.