公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/03/15 05:30
指導者を上手に使っていますか?
指導者の使い方が分からないと成長速度が遅くなりますよ。
私は先生の使い方が良くなく、優秀ではなかった。
優秀な人ほど先生を積極的に利用していた。
最初は私より少し下だった人も、先生を利用することで私より上になった。
始まりは似たような位置でも、その後の行動で結果が変わります。
指導者を上手に使う人ほど上に進むでしょう。
表現を変えるなら、生徒から質問されない先生は役に立たない。
生徒から質問されない理由は2つ想像出来ますが、役に立たないと思われているからが正解でしょう。
もう1つの可能性は考えなくても大丈夫だと思います。
私の印象ですが、成績上位者は先生を目指さないのではないか。
先生を目指す人もいるかもしれないが、非常に少ないのではないか。
私の予想ですが成績上位者は医者等を目指すと思います。
「成績が良い」なら医学部という発想でしょうか。とりあえずビールみたいな感じ。
先生を目指す人もいるとは思いますが、成績とは別の部分が影響しているように思えます。
親が教師だから、学生時代に頻繁に説教されて教師という職業に興味を持った等。
(私が知らないだけで、綺麗なきっかけもあると思います)
全体を確認したわけではないため正確ではないと思いますが、おそらく正解に近いのではないかな。
生徒の幸せや法律等より自分の思想活動を優先している印象。
特に運動系。
私の中では、指導者(特に運動系)は日本人を褒めない、人の話を聞かないという印象があります。
「質問されると激怒しそう」も付け加えておきましょう。
質問しやすい雰囲気作りは指導者側がすべきこと。
日頃の行いが悪いと、誰も寄り付かない。
教師の質は周りに生徒がいるかで判断出来る。
教師への質問話は「食べ放題で学ぶ正常な指導者と異常な育成環境」で少し触れていますが、刺激が強い表現が含まれるため注意。
周りを見るとは何なのか。
他者に興味を持つことではないか。
指導者は周りが見えているとは思えない。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.