公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2019/02/01 21:00
ベトナム戦がありました。
簡単な感想を。
キーパーからのボールを吉田選手がアウトサイドで扱っていたのが、おしゃれでしたね。
DFの選手だったと思いますが左側からの低く鋭いパスが良かった。もう少し速いボールも面白いかも。
北川選手の胸トラップのようなボールの扱い方が良かったです。
全身でボールを包み込むような扱い方も綺麗でしたね。
真ん中の選手でしょうか、トラップしたボールが離れやすい場面もあったので、安全を優先するなら足の裏を選択しても良かったかも。
時間帯は不明ですが、日本側のボールの蹴り方が変わった印象。
身体の向きとボールを飛ばす向きが違う気がします。
今までと違うような気がしたのですが、もう少し観察したいですね。
今までの素直な蹴り方とは違う技術を出してきている印象。
凄いことになるかもしれない。
DFのボール(パス)に横回転(インサイド系)がかかっていたのが気になります。
相手選手が近い場所でボールが横に変化すると奪われる可能性があるので、回転にも注意したいところ。
変化が少なく味方がボールの動きを予測しやすいパスがいいですね。
今回は簡単な感想。
北川選手は積極的に点を取りに行っても良かったと思います。
パスもいいのですがシュートの方が似合うでしょう。
前の試合でもそうでしたが、今よりも更に上手くなりそうですね。
レベルアップの音がしそうな試合だったと思います。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.