公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ボールの扱い方でシュートを予測する

2022/04/26 05:30

ボールの扱い方に興味を持っていますか。

身体の使い方だけでなくボールの扱い方も覚えてくださいね。

ボールのどこを触れば、どこに飛んでいくのか。

これが分かれば、相手が触ったボールから何を狙っているのか予測出来ますよ。

サッカーで非常に重要なボールの扱い方を必ず覚えてください。

サッカーおでんのブログでも何度も取り上げていますが、ボールの扱い方は大事ですからね。

身体の使い方を無視しても、ボールの扱い方を追いかけていれば自然と身体の使い方も洗練されるでしょう。

サッカーボールが鍛えてくれますからね。

ボールの扱い方は絶対に覚えてください。

上で紹介した動画を見ると、ボールの扱い方と身体の扱い方の関係が分かると思います。

身体の使い方が違ってもボールの扱い方が同じなら、同じようなボールの動きになります。(混乱しやすいから早めに理解してね)

このことを理解していないとサッカーボールを扱ったときに勘違いしてしまう。

特にドリブルで勘違いしたまま引退することになるでしょう。

シュートでもそうですが、身体の向きをフェイントに使えるようになると、サッカーが楽しくなりますよ。

気になる人はドリブルで調べるといいですよ。

サッカーのドリブルで出てくる情報は、身体の使い方ではありませんか。

ボールの扱い方ではなく、身体の使い方を教える内容ではありませんか。

私が知っている範囲では、身体の使い方をドリブルとして紹介しているはずです。

身体の使い方も大事ですが、それ以上に大事なものがある。

それが、ボールの扱い方です。

勉強熱心なことは素晴らしいのですが、何をするために勉強するか意識した方がいいですよ。

サッカーが上手くなりたいのか、それとも宗教家になりたいのか。

一度考え直すといいでしょう。

私ならサッカー選手として生きることを選択します。

身体の使い方だけでは到達出来ない部分がある。

だから、ボールの扱い方が大事だと何度でも言う。

宗教家とサッカー選手については「宗教家ではなくサッカー選手になろう」がおすすめ。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.