公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

[紹介]おすすめのサッカー動画

2022/04/30 05:30

サッカーが上手くなりたい人におすすめの動画があります。

上手くなるために必要な考え方を紹介する動画。

見るだけでも上手くなれるのでボールを扱う時間が取れない人でも安心です。

「おすすめのサッカー動画」からの紹介。

ボールの芯を撃ち抜く、芯をはずすを知りたいなら下の動画がおすすめです。

芯をはずすを芯を撃ち抜くと勘違いしている人が少なくないので注意。

シュートの威力に関係します。

シュート能力が他の能力を決めるため、芯を撃ち抜けるようにしましょう。

次は、ドリブルで使う考え方。

サッカーで使用するじゃんけんのリズム。

じゃんけんが出来る人はドリブルが得意なはずです。

ドリブルが上手くいかない人ほど、じゃんけんのリズムを確認してください。

ドリブルからのシュートが苦手な人は、じゃんけんが出来るか確認しましょう。

リズムが分かるとドリブルからのシュートが得意になります。

指導者に従うだけの人ほど確認したいのが下の動画。

全身を使いボールを蹴ることは素晴らしいのですが、一度、全身を使う意味を考えて欲しい。

全身は失敗を誤魔化すためにあるのではなく、威力のおかわりをするためのもの。

威力のおかわりが出来る選手と出来ない選手は差が大きくなるでしょう。

全身を使う意味を一度考えて欲しい。

優れたものを持っていても、無駄にしたらもったいない。

最後は、サッカーおでんの動画。

サイト名にもなっているボールの扱い方を紹介したサッカーおでんの動画。

これが分かればボールの扱い方は大丈夫。

後はボールで確認するだけです。

サッカーおでんが分かるようになると、ボールを扱うのが今まで以上に楽しくなると思います。

考え方を変えることでサッカーが上手くなるとしたら、どうしますか。

私なら試してみますよ。

なぜ、上手く出来ないのか。

複数の可能性を考えるといいでしょう。

私なら、2つ考えますかね。

1つ目は、やり方は正しいが自分の能力が足りない。

2つ目は、教えられたやり方が間違っている。

行き止まりで何十年も足踏みをしても前には進めませんよ。

行き止まりは、100年先も行き止まり。

成長出来ない原因を探りたいなら「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。

指導者の指導内容が間違っている可能性を忘れたらいけませんよ。

嘘が書かれた教科書で学んでも、点は取れない。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.