公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ベネズエラ戦

2019/12/17 19:05

のんびり観戦。

前半。始まりからのんびりした印象。

日本人選手の動きや判断が、普段よりも遅い印象。

何か目的があるのか。分からない部分が少なくなかった気がする。

前半、浅野選手にボールが通り、相手ゴール前に進みますが相手が蹴り出しコーナキックになった場面。

ボールに追いついたら早めにシュートを撃つのも良かったかもしれませんね。

シュートを撃つのが遅くなるほどゴール正面から離れていくので点を取るのが難しくなります。

出来れば追いついてから即撃った方が、相手側も反応出来なくてよかったと思います。

鈴木選手の胸トラップからのシュート。

良かったですね。

ボールが浮いてしまいましたが、良い発想だったと思います。

ただ、胸トラップでボールを上げすぎない方が良かったかもしれませんね。

入るまで続けたいシュートです。

どこかで中島選手のシュートがあったと思います。キーパーに止められましたが、回転が分からない。

シュートを撃ち続けるのが大事なので、もっとシュートが欲しい。

簡単な感想になりますが、前半は普段の日本代表よりもシュートを撃つ意識が少なく感じました。

上から何か言われているのか、シュートを禁止されているような動きに思えました。

何か目的があるのか。今日の前半は、理解出来ません。

普段ならシュートを撃てる選手でも相手が寄ってくるまで待ちパスを選択する。

何か言われているのかな。

全体的に動きが遅かったと思います。

体調が悪いのか変な試合。

後半

浅野選手のシュート。多分交代直前のプレー。

ゴール右側にシュートが飛びましたが、ボールの軌道が今までとは違いましたね。

シュートの質が更に上がった印象です。

素晴らしい技術を持っているなら積極的にシュートを撃って欲しい。

あとは入るまで撃ち続けるだけですね。

時間帯が分かりませんが、山口選手の得点も良かったですね。

思い切ってシュートを撃つ。

相手に当たっても相手の身体を吹き飛ばせばいいのですから、思い切り撃ち込むのが正しい。

威力を抑えようとするとシュートが弱くなり、相手がシュートコースに入る時間を与えてしまいます。

今回のシュートは気持ちよく撃ち込むことで相手の足が完全な状態になる前に吹き飛ばせたことが良かった。

コーナーキックで日本側が守るとき、相手に身体を当てて良い状態でシュートを撃たせないようにすることがあります。

守備側が行うことを攻撃時にした感じですね。

相手の足が良い状態になる前にボールが飛ぶことで、足を出していても吹き飛ばせる。

もう少しシュートを撃つのが遅れていたら、相手の足が完全な状態になりボールを弾き返していたと思います。

自分は良い状態で、相手は悪い状態で戦うのが勝負に勝つ秘訣です。

見ていて気持ちの良いシュートでした。

今度はキーパーごとネットに叩き込むシュートが見たいですね。

漫画やアニメを超えるシュートを期待したい。

中島選手の動きや判断が前半と変わった気がします。

後半のどこかの時間帯で、中島選手が勝負のタイミングに遅刻しないために、アウト(たぶん右足でしょうか)でパスを出した場面がありました。

このプレーは見習いたいですね。

相手が近くにいて危険な状態でしたが、一対一の勝負に遅刻せず、勝利した。

たしか左側の選手にパスが繋がったはず。

出来るなら後半のような試合を前半からして欲しかったですね。

試合が始まったときに、今回は何か変だなと感じた。

後半は少しずつ攻める姿勢が見えてきましたね。

全体的に簡単な感想です。

時間帯は記録せず、覚えている範囲での観戦記録。

サッカー動画で見たことのある選手を試合で見るのも良いですね。

積極的なプレーに期待。

今日の試合は完全に見逃すところだった。

アンダーの試合があったそうだが、見逃した感じかな?


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.