公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

蹴り方選びが大事、最初の武器で攻略のしやすさが決まる

2022/05/14 05:30

ゲームでは武器を選べますが、サッカーでは蹴り方を選べるのか。

指導者が言う蹴り方しか知らないのでは?

選択肢が無ければ選ぶことすら出来ない。これでは困る。

ボールを蹴るときに地面も蹴ってしまう人は下の動画を確認してください。

4分頃から始まる内容と一致していませんか。

低く強く蹴るシュートと、クリアするキックは違います。

自動車と飛行機は違う。ロケットとも違う。

自分が欲しいボールを探すときは、何を意識しますか。

そもそも、自分が求めているボールすら無いのでは?

好きなボール、理想のボールを考えたことはありますか。

地面を蹴らない方法については「地面を蹴るのは足首を地面に近付けるから」がおすすめです。


指導者に言われたことを守る。

指導者の発言内容が正しいなら、言われたことを守るだけで良い。

しかし、指導者の発言内容が間違っているなら、言われたことを守ることは失点することに繋がります。

発想としては分かります。

「先生が嘘を言うはずがない」

質問を変えましょう。

運動部の不祥事を揉み消す学校は存在しませんか。

何か問題が発生したとき、学校側が無かったことにする。

学校側とは、先生達の集まりです。

どこまで先生と呼ぶかは今回は考えません。

先生は嘘を言わないのか。

先生という生き物が絶対に嘘を言わないのならば、日本国民は苦労しませんよ。

日本国から言われたルールを守らない先生がいる。

国歌斉唱や国旗掲揚、不起立で調べるといいでしょう。

先生は綺麗な生き物ですか?

活動家(工作員)と先生は違いますよ。

嘘や間違いを広めることは日本国民の安全を脅かします。

サッカーやその他運動だけでなく、他のことの勉強にも力を入れてください。

特に、日本国民の治安に関する情報は調べた方がいいでしょう。

危険な相手にはマークが付きます。

1人では難しい相手には、複数人で対処しますよね。

日本国が先生(政治家や教師)や報道関係者等の自称平和団体をマークしているかもしれませんよ。

最近ではなく、昔からマークされている団体が教育現場に潜伏しているかもしれない。

サッカーの試合で、相手はシュートを撃たないだろうと思いますか。

急に走り出すことは無いだろうから、マークする必要は無い。

こう考えますか。

考えませんよね

相手が何をしてくるか分からないから、常に警戒する。

試合中だけ警戒するのか、日頃から警戒しているのかの違いです。

試合に出ることで経験値が増えます。

警戒している時間が長いほど、守備が上手くなりカウンターが上達するでしょう。

サッカーは、サッカーをしていない時間でも上手くなりますよ。

普段していることを、試合でもするだけですから。

もう少し周りに興味を持った方がいいですよ。

犯罪者でも周りを気にするでしょう?

警察官が来ていないかキョロキョロすると思いますよ。

運動部は周りを見ない。

今回紹介した記事



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.