公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

正しいシュート、理想のシュートとは

2022/10/01 05:30

正しいシュートや理想のシュートがあるとすれば、どのようなものでしょうか。

サッカー初心者に説明出来ますか。

自分の答えを持っていないなら、この機会に考えてみませんか。

サッカーで一番大切なシュート。

シュートに正しいものはあるのか。

また、理想のシュートは存在するでしょうか。

説明を簡単にするため、正しいとはサッカーが認めているもの(カードが出ない)とします。

理想は、早く撃てることとしましょう。

では、サッカーを考えましょう。

先に「普段の歩き方を武器にしよう」「バランスを崩す膝の向きと足の動かし方」「歩くこととキックの共通点」を読んでいると、この記事の内容が伝わりやすいです。




サッカーが認めているなら正しいとするならば、点が取れたら正しいシュートになります。

ここは難しく考えなくて良いでしょう。

間違ったシュートはあるのか。

サッカーが認めないもの(カードが出るもの)とは反則です。

ルールを破るシュートは無いでしょうね。

仮にカードが出たとしても、それはシュートに対してではなく、他のことに関してでしょう。

そう考えると、間違ったシュートは無いと言えるかもしれませんね。

次は、理想のシュート。

ここは好みを優先したいところですが、一番結果を出しやすいものを理想としましょう。

では、理想のシュートを考えます。

理想のシュートは、威力があって何回でも撃てるもの。

撃つのに時間がかかるシュートは理想的とは言えない。

今回注目するのは蹴り足の動作。

シュートを撃つときは、蹴り足を後ろに引く(下の図1)、蹴り足をボールに近付ける(下の図2)、飛ばす(下の図3)があります。

下の図で確認してください。

ボールを蹴るときの動作を説明した絵

上の図でボールと蹴り足の距離を観察すると、蹴り足を後ろに引くことで距離が遠くなり、蹴り足をボールに近付けることで近くなる。そして、ボールを飛ばす。

この距離の変化が大事です。

ここから面白いことが分かりますが、気付きましたか。

シュートを撃つときに蹴り足を後ろに引くと、ボールだけでなく軸足との距離も遠くなります。

これを使います。

ボールは軸足の近くにあるので、蹴り足と軸足を離せば、自然とボールとの距離も遠くなります。

ここから理想のシュートが分かります。

ボールを蹴るときの動作を説明した絵

即撃てるシュートが理想(撃つまでが早いと反応出来ず、威力があると感じる)とすると、軸足をボールに近付ける蹴り方が理想になります。(軸足をボールから遠ざける蹴り方では蹴るまでに時間がかかるから)

軸足を遠ざけることが良くない理由は「歩くこととキックの共通点 3、危険なボールの蹴り方と安全な蹴り方」にあります。

蹴り足と軸足を離せばボールとの距離も自然と離れる。(歩く動作と同じ結果になる)

人間が歩くときも、同じ結果になります。(左右の足を交互に前に出す)

ならば、ボールに近付く(歩く)ことが理想のシュートを生む秘訣。

ボールをトラップしたときに、軸足をボールから遠ざける蹴り方は好ましくない蹴り方になります。

ここ、大事です。

歩き方や蹴り方に興味があるなら、「普段の歩き方を武器にしよう」「バランスを崩す膝の向きと足の動かし方」「歩くこととキックの共通点」がおすすめです。




トラップはシュートをするためにある。

シュートを遅刻させるトラップに価値は無い。

トラップ等でボールが足元にある場合は、少し動かすといいでしょう。

歩く動作とシュートを上手に融合させて、理想のシュートを手に入れてください。

シュートが遅い選手は、何をしても遅くなります。

シュートが選手の能力の上限を決めますからね。

今日紹介した記事。





もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.