公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

サッカーに向いている性格

2022/11/19 05:30

サッカーに向いている性格はあるのか。

どう思いますか。

試合では、お互い失敗します。

絶対に失敗したくないと考える性格だと、サッカーは難しいでしょう。

これで答えが出ましたね。

成功するために失敗を増やせる性格がサッカーに向いています。

国民性を考えるとき、何を参考にしますか。

私なら玉入れを参考にします。

運動会で行われる玉入れ。

帰宅部も運動部所属も関係無く参加する運動会。

そこで行われる玉入れを観察すると、日本人が積極的で失敗を恐れない性格であると分かります。

帰宅部も運動部所属等も、皆積極的に玉を投げて勝とうとする。

国民性については「日本人は積極的で失敗を恐れない性格」にあります。


私が覚えている範囲で語ると、普段おとなしいとされる子でも玉入れでは積極的。

これは玉入れを理解しているから。

「玉がはずれたらどうする」「はずれるから投げるな」と言う人はいないでしょう。

ドンドン投げろ、頑張れ頑張れという言葉は聞いたことがあります。

他の生徒や保護者も一緒になって応援する。

日本人の国民性が積極的で失敗を恐れない性格であると確認出来ます。

積極的な日本人がサッカーでは積極的にシュートを撃たないとしたら、指導者の責任です。

明らかに指導者が悪い。

失敗を恐れるからシュートを撃たないという発想は異常です。

受験が分かりやすいですが、答えが分からない場合でも解答欄を埋める。

正解するか分からないから空白にするというのは間違いです。

様々な受験を経験した人の方が異常さが分かると思います。

学校でスポーツやその他活動をしていると、犯罪者集団が学校を占拠。

生徒が人質に取られているなら萎縮するかもしれません。

スポーツ選手の反応、サッカー選手の反応を見ると、犯罪者に怯える人質のように思える。

指導者の前で変になるなら、指導者の何かが原因です。

何かとは、おそらく、暴力等でしょうね。

恐怖を与えても、相手の判断が良くなることはない。

むしろ悪化する。

日本人選手の不幸を望むなら、指導者は犯罪者として居座り続けるでしょう。

一度考えてみる。

その指導者は正しいのか。

人を見捨てることが正しいのなら、チームスポーツなど禁止すれば良い。

チームスポーツとは、仲間のために戦う遊び。

人助けをする遊び。

スポーツを消したら良いのに消さないのは、日本人を差別出来る環境を壊したくないから。

指導者と言えば綺麗に聞こえますが、周りからは別の言葉で呼ばれているかもしれませんよ。

私なら元寇やバテレンと呼ぶかもしれませんね。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.