全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

判断の早さは権限があるかどうかで決まる

2023/03/12 05:30サッカー

試合で判断が遅い人は権限が無いことが多い。

何かを決める力があれば本人の判断で行動出来ますが、外部の許可を得ないといけない場合、判断が遅くなることが多いです。

選手の判断が遅いのは、指導者が選手の権限を奪うから。

何かを選ぶとき、自分の希望が通らないと良い表情にはなりません。

試合では選手の判断が求められますが、選手が選んだ答えを否定する指導者が多いと判断力は育たない。

代わりに、顔色を伺う能力が身に付く。

大人の顔色を伺う選手を育てても意味が無い。

指導者(プロも含む)は、他者への影響力を考えた方が良い。(特に子供に対する影響力)

サッカーに関係無い人の発言は、影響力が小さいことが多い。

しかし、指導者の発言は、選手の人生を縛ることが少なくない。

下手で無能な指導者の不誠実な発言が、選手の人生を壊すことがある。

日本人の心を蜂の巣にするセンセイ達は日本国民の敵。

指導者については「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめ。


判断の早さは、子供に与えられる権限の大きさで決まる。

教え子の判断が遅い?

それは、「私は下手で無能な指導者です」と言っているのと同じ。

判断を早くしても否定されるなら、最初から何もしない方が痛みが少なくて済む。

子供は大人をよく観察している。

指導者は襟を正した方が良い。

私はお手本にはなれないが、駄目な例にはなれる。

下手で無能なセンセイの話は聞かない。

自習した方が早いからだ。

下手で無能な指導者でも話を聞いてもらえるのは、日本人選手が優しいからだ。

日本人の優しさに感謝するといい。

サッカーだけでなく他の競技でも感謝を大切にすると聞く。

その感謝は、選手を服従させることの言い換えか。

本当に感謝を大切にしているのなら、毎日、選手達に感謝したらどうだ。

運動系の言う礼儀を大切にするとは、指導者である自分への感謝を強制するという意味だろう。(または、お金を出す保護者への感謝)

指導者は日本語がおかしい。

日本国民とは異なる日本語、おそらく、東アジア訛りの日本語を指導者は使うのではないか。

だから、サッカーを教えてもらえなかった選手が多いのではないか。(言葉が違うから理解出来ない)

精神的なことしか教えられないから、礼儀等で誤魔化すのだろう。

サッカーを学びたい人にサッカーを教えないのは詐欺ではないか。

勉強を教えられない学習塾は潰れるのが自然だ。

運動部は自然が存在しない世界なのだろう。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.