全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/03/17 05:30サッカー
ふわふわした目標を達成するのは難しい。
なぜなら、何が出来れば達成になるかの判断が困難だから。
目標が具体的な場合は達成しやすい。
これはサッカーでも同じ。
試合でシュートを撃つ。
これは明確。
達成出来たか判断がしやすい。
試合で活躍する。
これだと達成出来たかの判断が難しい。
おそらく、具体的なことの方が達成はしやすい。
達成については「自分の勝利条件を決めることがサッカー上達への近道」がおすすめ。
では、細かい内容だけを考えればいいのか。
残念ながらそうではない。
例えばトラップ。
トラップを成功させるというのも一つの目標だ。
目標が細かいため達成しやすいように思える。
試合でトラップを成功した。
だが、相手に奪われた。
これでは意味が無い。
なぜ、トラップを成功したのに相手に奪われたのか。
答えは簡単だ。
ふわふわした目標である勝ち点3を意識していないから。
トラップの練習を頑張るのは正しい。
小さい頃からトラップ練習を強制する指導者は多いだろう。
だが、それはトラップと言えるのか。
そもそも、トラップとは何なのか。
なぜ、トラップが必要なのか。
勝つためにシュートがあり、シュートのためにトラップがあるのではないか。
トラップを成功させるために試合があるのではない。
シュートのためにトラップがある。
このことを忘れたトラップは、トラップとしての価値が無い。
勝ち点3を捨てる技術になる。いわゆる、失わないための技術。
トラップについては「トラップはサッカーに必要なのか」がおすすめ。
ボールや足元を見るのは細かい目標を達成するため。
顔を上げるのは、ふわふわの勝ち点3を得るため。
ボールをよく見ろと言ったり、ボールを見るなと言ったり。
指導者の発言は異常だ。
だが、サッカーを考えたとき、不自然ではない。(指導者本人は理解していないと思うが)
点を取るために授業がある。
国語、算数、理科、社会。(英語は知らん)
同じ授業でも先生の発言が変わるのは、科目が違うから。
科目は違っても点を取るための授業であることは変わらない。
一番残念なのは、先生が授業の意味を理解していないこと。
成長する意味を理解出来ないような人間ですら指導者になれる異常さ。
それが一番の不幸だろう。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.