全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/04/05 05:25サッカー
ドリブルをするとき、ボールの動かし方を意識しているでしょうか。
今回はボールが変化する角度に触れます。
ボールは色々な方向に動けますが、人間が触らないと変化しません。
実は、どのように変化させるかで成長速度が変わりますよ。
ボールを動かす角度が小さいと変化が少ないため、守備側が対応しやすい。
もし、角度の変化が大きいなら、守備側は苦労するでしょう。
角度の変化が小さいドリブルをすすめる指導者もいるかもしれませんが、試合で活躍したいなら変化を大きくしましょう。
扱える角度は広い方が良いです。
出来ることと、実際に試合で使うことは違いますからね。
自分の能力を伸ばすようにしましょう。
サッカーボールを扱うとき、角度を意識します。
直角にドリブルが出来るか確認しましょう。
下の図(4)が直角です。(90度も同じ)
いきなり直角に曲がるのが難しいときは、少しずつ曲がるようにします。
上の図(1)から試して最後は(4)が出来るようにする。
足の速さに自信がある場合は直線的なドリブルでも問題ありませんが、色々なことを考えると直角が扱える方が良いです。
理由、直角ドリブルが出来ると、引き分け狙いの相手や空間が狭い場合でも勝負出来るから。
直角ドリブルについては「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」がおすすめ。
変化が小さいドリブルは、何もせず直進するのに近い。
試合を観察すると、ゴールに向かって真っ直ぐにドリブルが出来ることは少ないと思います。
直線的なドリブルが正しいと考えるなら、直角ドリブルを覚える必要はありません。
ただ、試合を考えるなら、色々な角度を扱える方が良いでしょう。
例えば、前を向く。
これはボールの角度を大きく変えること。
表現方法が異なるだけで、意味は同じですね。
前を向く方法には、ボールを中心に自分がクルクル回るやり方もありますが、これだと軸足を折られる可能性が高まります。(ボールの位置が変わらないため暴力的なプレーを封じられない)
今日だけ良い結果を出すよりも、明日もサッカー選手として戦える方が成長出来ます。
大活躍しても怪我をしたら意味がありませんからね。
まずは健康であること。
怪我をしないことが大事。
病室はサッカー場ではありませんからね。
どこで試合を行うのか考えた方が良いですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.