公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ボールで遊ぶことが上達への近道

2021/12/9 06:00

サッカーボールで遊ぶことで上手になれます。

指導者が優秀ならば言われたことをすれば問題ありませんが、日本のスポーツ界が東アジア原産の日本人差別に反対しないところを見ると、優秀な指導者は少ないと思うので、自習した方がいいかもしれません。

指導者が優秀ではないなら、自習した方が成績が伸びやすい。

言われたことをする前に、何を言いたいのか考えた方がいい。

日本人選手を潰すことが大好きな悪意のある指導者がいたら、言われたことを守るほどサッカーが下手になる。

指導者の目的が選手に伝わらない場合でも同じ。(例、試合中、選手が指導者の方を何度も見る等)

相手の不幸を望む人は、己の欲望を隠すために分かりにくい表現になる。

だから、選手に伝わらない。(元寇やバテレンほど、中身の無い話をする)

日本人選手の才能を潰すことが指導だと勘違いしている指導者が少なくない気がする。

日本人の不幸で興奮する指導者は、日本人を褒めることを絶対にしない。

他者の血でしか興奮出来ない指導者が、日本人の幸せに貢献することはない。

サッカーが上手くなるためには、自分の心を守ることが大事。

人の話を聞くときに大切なのは、「なぜ、そう思うのか」

そう思う理由が分かれば、相手が求めたことよりも素晴らしい答えを発見出来る。(選手が指導者を超えるという意味)

小さい頃から運動部で育った人は気付きにくいかもしれないが、意外と指導者は能力が高くない。

具体的に言うと、気が利かない。

生徒を見ない先生が多い。

運動部の指導者は、自分が担当する生徒との会話を優先する傾向にあるかもしれない。

同じ運動部でも、関わりがない競技の生徒には、積極的に話しかけないだろう。

私は帰宅部だったから、運動部の指導者が好きな生徒しか見ないことは知っている。(周りから冷めた目で見られている)

限られた人数(1クラス)ですら対応に差があるのだから、人数が多い運動部ほど最悪な環境だろう。

指導者から一度も話しかけられずに卒業する運動部がいても不思議ではない。

どこかで読んだ気がするが、卒業する直前に一度だけ指導者に声をかけられて、素晴らしい指導者だと感動していた運動部がいた。(それまでは悪い印象を持っていたようだが)

卒業直前まで攻撃的な態度で接し、卒業直前(または最後の試合の後)に一度だけ褒めることで洗脳する指導者は少なくないようだ。運動部は結構扱いやすいのかもしれない。(東アジアの軍人等が対象者の思想教育をし工作員に作り変える手法と同じだと思う)

家庭内暴力等での洗脳方法も、やり方が同じだったはず。

おかしい環境が当たり前だったのだろう。

そのような異常な状態を放置するような指導者が、まともな指導をするとは思えない。

だから、サッカーボールで遊んだ方が良いと思う。

運動部は能力が上なのか。

文武両道ではない場合、その選手は優秀なのか。

また、運動部の体育以外の成績はどうなのか。

運動部で育った人間がスポーツの指導者になる場合、指導者の能力は高いと言えるのか。

指導者とは、人様のお子さんの命を預かる仕事。

医者と同じだ。

自分が選ばれた人間であると他者を見下すような教育を受けた場合、災いしか起こさない。

勉強が出来ても人格に問題がある人がいる。運動が出来ても人格が破綻している人もいる。

能力と人間性は別だ。

何かが出来るから人間性も優れているとは言い切れない。

何かが出来る人は人格も優れていて欲しいと思う気持ちは分かる。

けん玉が上手な人や、あやとりが上手な人は性格が良いと言えるのか。

また、凧揚げやコマ回しが上手な人は人格が優れていると思うか。

身近な遊びでは、人格と能力が同じではないことを理解していると思う。

スポーツは遊びから遠いのだろう。

サッカーも同じだろうか。サッカーの上手さは性格の良さを保証しない。

成績は良くても人間性が最悪な者がいる。

肩書が凄くても性格が悪い人はいる。

優しさのプロという肩書は存在するか。人間性のプロと呼ばれる人を見たことはあるか。

私は無い。

誰かを見るとき、人間性を見るか、能力で判断するかで評価が変わる。

私は人格も能力に含むと考えている。

だから、指導者が優秀だとは思わない。

私個人の感想だが、指導者は能力が高くないように思える。

自分で考えず、誰かが言ったことを、まるで自分が見つけたかのように振る舞う指導者が多い印象だ。

推理系の物語で出てきそうだが、村に災いをもたらす子。

村に災いをもたらす子が指導者をしたがるのではないか。

他者を支配することに喜びを感じる者ほど、東アジア原産の日本人差別を好む。

日本人を幸せにするために指導者を目指すのではなく、己の欲求を日本人の子供にぶつけるために指導者を目指すのではないか。

私は人間性も含めて指導者の能力を疑っている。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.