サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。
(2025年10月23日午前5時50分)
全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

2023/07/16 05:25サッカー
ドリブルとトラップの違いを考えたことはありますか。
ドリブルだとボールを動かす印象。
トラップだと止める感じでしょうか。
毎回足元にボールを止めると、相手側に未来を予測されてしまう。
大事なのは、ボールを動かすこと。
ボールを動かしていますか。
味方からのパスをトラップして次のプレーに繋げる。
このときに使うトラップをドリブルに変化させる。
味方からのパスを直接ドリブル出来ないか。
毎回トラップをすると似たようなボールの動きになるため、相手に予測されやすい。
しかし、直接ドリブルをするようにすると相手の予測を無効に出来る。
大胆に動かすことも試してくださいね。
ボールを動かすとき、色々な角度に動かしていますか。
変化する角度が小さいと相手も対応しやすい。
変化が大きいと守備側も立ち位置を修正しないといけない。
相手に立ち位置を修正させる地味な攻撃が良い結果を生むでしょう。
ドリブルで様々な角度を試したいなら、まずは直角がおすすめ。
直角ドリブルは初心者でも角度が分かりやすいので良いですよ。
直角ドリブルのことは「直角ドリブルが可能にすること」を読むと分かります。
ドリブルをするときは変化を小さくしろと言う指導者もいると思います。
変化が小さいと相手を動かせない。
ボールで相手を誘うためにも、変化の大きいドリブルも試してくださいね。
変化が小さいと自分の体勢が崩れにくい。
変化が大きいと自分の体勢が崩れやすい。
これだけ見ると変化が小さい方が良いように思えますが、体勢を崩しにくいのは相手も同じですからね。
まずは、変化を大きくする。
そして、自分がどこまで変化を扱えるか確認する。
試合で毎回使う必要はありません。
自分が体勢を崩す限界が分かれば、その範囲で戦えますからね。
今の能力を把握することが大事ですよ。
少しずつ出来ることを増やすと、気付いたら上手くなっている。
ボールと遊んでくださいね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.