全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/08/22 05:25サッカー
ボールが地面に触れたとき、意外な動きをすることがある。
特に回転がかかっているボールの場合、回転の影響が出る。
試合中に慌てないために、回転による影響を確認しましょう。
ボールの芯を意識するのは、ボールを蹴るときが多いでしょうか。
シュートの場合、誰かに触らせる予定はありません。
ドリブルも同じですね。
自分だけで行うため、誰かに触れさせることは考えなくて良い。
パスは、どうでしょうか。
誰かに届けるために行うので回転を意識する必要がありそうです。
地面を転がるボールは比較的扱いやすい。
人間は慣れる生き物だと思うので、ボールの動きを観察して未来を予測出来るでしょう。
しかし、浮き玉の場合、動きを予測するのが難しい。
その理由は簡単です。
空中にあるボールと、地面に落ちたボールは違うからです。
空中にあるときはボールの回転の影響が小さくなる。(ただし、曲げるボールや落とすボール等、影響はある)
地面に落ちたボールは、地面に触れた瞬間急激な変化を生むことがある。
それが原因でボールを自分のものに出来ないことがある。
これを無くしましょう。
ボールに回転がかかっている場合、地面に触れると回転の影響で変化します。
勢い良く飛ぶボールは回転の影響を受けにくい。
勢いが弱いボールは、回転の影響を受けやすい。
落下地点に近付くときは、ボールの勢いと回転の影響を考えましょう。
落下時の変化が原因で、後から来た選手がボールを得ることもありますからね。
回転による影響を知りたいなら下の動画がおすすめです。
ボールを蹴るときの話は結構していますが、飛んでいるボールの話は少ないかもしれませんね。
実験するには回転をかける必要があります。(回転の影響を知りたいなら手で回転をかけると良いです)
回転について知りたいなら「アルミマットで学ぶボールの芯の探し方。アルミマットの芯問題」と「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」がおすすめ。
味方が受け取りやすいボールは、敵にとっても受け取りやすい。
何のためにパスをするのか、忘れたらいけませんよ。
暗号化されたボールと、誰でも扱えるボール。
相手が強くなるほど暗号化されたボールが必要になると思います。
素直なボールだけでなく、癖のあるボールも扱えるようにしてください。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.