全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

シュートが足りないカナダ戦。もっと点が欲しい

2023/10/14 05:25サッカー

2023年10月13日、カナダ戦がありました。のんびり観戦のため、見落とし多め。

前半2分、日本の1点目。
田中選手が決める。
良い得点。

時間の記録忘れ

キーパーの手が相手の足にあたりPKになるが止める。
良いキーパー。素晴らしい。

前半40分、日本の2点目。オウンゴール。
相手が蹴り出そうとしたか。
相手ゴールキーパーの頭?に当たり入る。
これは守ろうとした結果。
チームを救おうとした結果なので仕方が無い。
悲しそうな相手キーパーの顔が印象に残る。

前半42分、日本の3点目。中村選手が決めた。
良い守備からの得点。
奪う意識が素晴らしいですね。(席を離れていたため正確な流れは不明。奪ったのは浅野選手かな?)
そして、中村選手にパス。中村選手が決める。
素晴らしい。

前半が終わる。

ボールが飛んできたとき、周りに相手がいない場合は胸トラップで日本ボールにした方が良い。
過去の試合では余裕があるときでも頭で跳ね返し、相手が更に跳ね返すような忙しい場面があった。

今回は落ち着いて胸トラップで日本ボールにしていましたね。素晴らしい。

胸トラップについては「おでん式(日本式)トラップ、胸」にあります。


ボールを扱う上手さだけでなく賢さも発揮されている印象。
頼もしいですね。

落ち着いて観戦出来る感じ。

足を長く使う感じが良いですね。
日本人選手の足がスッと伸びてくる感じ。

後半。

後半4分より前。日本の4点目。
田中選手が決める。
気持ちの良いシュート。
その前の伊東選手のボールも綺麗ですね。
上手さが凝縮された4点目。

後半12分より前。
足が変な曲がり方をしたように見えた。
相手にイエローカード。
ヒヤッとする感じだったが、大丈夫だろうか。

後半33分。
伊東選手のシュート。
つま先かな?
蹴り足の動きがつま先を使うトーキック(トゥーキック)のように感じたが、映像が無いので確認出来ない。(リプレイを期待したがなかった)

後半44分。
カナダの得点
もったいない。

試合終了。

カナダ、荒いか。

日本が早めに点を取ったため、イライラしているのか。

荒く感じた。

軸足は狙われやすいので、出来るだけ移動した方が良い。

健康が一番ですからね。

今日はのんびり観戦のため、結構見落としが多いと思います。

相手の荒い感じが気になった。(肩への変な衝撃等)

日本人選手が元気であることを願う。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.