全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

日本対シリア戦。放送は無いが5対0で日本の勝利

2023/11/22 05:25サッカー

試合がありました。

地上波での放送は無かったようです。

衛生放送等、他での放送も無い感じでしょうか。

日本サッカー協会のシリア戦のページにTV放送への移動先が無いため、日本人向けの放送は無かったということでしょう。

結果を見ると5点取った日本の勝利。

女子の試合もそうですが、どの試合が放送されるのか確認が難しいですね。

アンダーの試合も含めると、混乱してしまう。

お兄さん組とお姉さん組の試合は放送される印象ですが、今回は違った。

今後、どうなるか分からない。

私の立場では確認出来ませんが、放映権料が非常に高いような話が出ています。

海外側が儲けを出そうとして結局損した感じでしょうか。

情報が無いため何とも言えない。

5点取ったなら積極的にシュートを撃った感じ。

どの試合でもそうですが、常にシュートを忘れたらいけません。

相手より点を取った方が勝ちですからね。

シュートが大事。

シュートについて知りたいなら「シュートを撃たない選手は優しさが足りない」がおすすめです。


サッカーで大事なのはシュート。

守備的な選手もシュートを意識する。

攻撃側の思考が分かれば守備もしやすいですからね。

相手の考えを知ることで誘導出来る。

より有利な形でボールを奪い、一気に前線へ。

日本人の身体能力の高さと器用さ、賢さを活かすなら、一瞬で決めるサッカーが良いと思います。

勝負好きの日本人に合っていると思いますから。

勝っている状態では、時間を潰すサッカーも必要ですね。

勝負するサッカーと時間を潰すサッカー、両方使い分けたい。

パスパスパスだと勝つためのサッカーから、ボールを持つだけのサッカーに変化する印象です。(スペイン代表には詳しくありませんが、そのような印象を持っています)

日本代表が良い形で攻めていても、点が取れないときはシュートを忘れている印象。

昔はシュートがある試合と、シュートの無い試合がありましたが、今はシュートを忘れる時間帯がある感じ。

最近は、シュートを忘れる時間が減っている感じです。

日本サッカーは、今まで以上に強くなるでしょうね。

まだ、日本人選手が使っていない専用武器がありますからね。

日本人選手にしか使えないものがある。

ここからは、ブラジル代表でも到達出来ない世界だと思います。

楽しみですね。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.