全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

練習は完璧な選手を生むのか

2024/03/16 05:25サッカー

サッカーでは、相手より点を多く取れば勝ちになります。

守備だけだと、良くて引き分け。

失敗すれば負け。

勝つためにはシュートが必要です。

シュートを撃っていますか。

シュートを撃つには、何が必要か。

指導者の言いなりになる人は、トラップが必要だと言うでしょう。

蹴りやすいところにボールを止めてシュートを撃つ。

たしかに良さそうですよね。

ですが、大事なことを忘れています。

トラップが失敗する可能性を考えていますか。

常に成功すると思っていませんか。


縁起の良い技術が欲しいなら「サイコロで考える安定した魔法と縁起の良い技術とは」がおすすめです。


練習を続ければ、試合でもトラップが成功するとしましょう。

この考え、面白いと思いませんか。

何かの練習を続けたら試合でも成功出来るなら、シュートの練習をした方が良いのでは。

練習を続けたら、試合で撃ったシュートが全部入るのか。

どう思いますか。

「いやいや、練習をしても試合でシュートが全部入ることは無い」

こう思う人は、練習を続けてもトラップが毎回成功するとは限らないと考えるはずです。

練習をすることは非常に素晴らしいのですが、練習を持ち上げすぎていませんか。

指導者が考えるほど、練習は万能ではないと思います。

もし、練習が完璧な選手を生む魔法なら、プロが失敗するのはおかしい。(プロは練習しているという前提)

そう思いませんか。

トラップを練習して、常に成功出来るようにする。

発想としては分かります。

その考え方を、なぜ、シュートに適用しないのか。

ここが謎。

上手くいかない前提で戦う選手と、常に成功する前提で戦う選手。

こぼれ球に反応出来るのは、どちらの選手でしょうか。

また、成長が早いのは、どちらの選手でしょうか。

表現が良くないので言い方を変えましょう。

準備出来ている選手は、どのような選手か。

どれだけ優れていても、勝負に遅刻する選手は活躍出来ない。

相手選手が成功する未来と失敗する未来、両方共、考えましょう。

発想に「欠け」があると一歩目が遅れますよ。

練習は、完璧な選手を生まないと思います。(完璧に近付くことは出来るかもしれませんね)

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.