全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/05/30 05:25サッカー
教科書を開くことが出来たら、中身を学ぶことが出来ます。
どれだけ学びたいと思っても、教科書を使えないと中身を学べない。
普通は、教科書で学べることが多いです。
しかし、スポーツの場合は、教科書を開くことすら出来ないことが珍しくない。
体育の授業で、競技について学べることは少ない。
教師側が、運動が身近な生活をおくっていたせいか、基本的なルールを教えず競技を開始する場合が珍しくないと思う。
私のときは、教師からの説明が無いため、経験者(部活の人)が同級生に簡単に説明していた。(説明する教師の方が珍しかった)
同級生が教えるといっても、細かい部分は学べないため、初心者が置き去りにされる形になる。
体育の授業ですら説明が雑なら、部活等では、もっと雑かもしれない。
教師の質に興味があるなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。
サッカーで使うキックの説明に触れたとき、指導者の間で意見がまとまっていないように感じた。
同じインサイドキックでも蹴り方が違う。
細かい部分まで考えると、非常に多くの蹴り方があると思う。
例えば、いわゆるパター型のインサイドキック。
昔から有名なパター型と、比較的最近のパター型は違う。
微妙に変化している。
パター型ですら複数ある。
これにパター否定派を入れると数が増える。
インサイドキックが複数あるなら、他の蹴り方も複数あるように思えるが、そうではない。
アウトサイドキックの蹴り方は説明すら無いことが珍しくない。
説明が特定の蹴り方に偏っているのは、指導者の好き嫌いで指導方針が決まってきたからでしょう。
少し前だと、アウトサイドキックは使ったらいけない雰囲気だった。(今も同じかもしれない)
足の裏も禁止されている印象。
一番珍しいのは、つま先のキック。
かかとを使う蹴り方よりも、つま先を使う蹴り方の方が珍しいと思う。
インサイドキックが好きな指導者は珍しくないが、他の蹴り方に対する情熱は無いのかな。
サッカーの試験があるとしたら、指導者はインサイドキック以外全滅する気がする。
指導者は好き嫌いが激しい。
これで良いのか。
スポーツの世界では、教科書が珍しいのかもしれない。
それだけ、無責任な指導者が多いということでしょうね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.