全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

相手の考えを予測する

2024/08/25 05:30サッカー

試合中、相手が何を考えているか予測出来たら便利ですよね。

「おそらく、こうだろう」

勘で当たればいいのですが、当たることは少ないかもしれない。

そのようなときは、相手の考えを想像しましょう。

想像することで面白いことが分かりますよ。

サッカーではアウトサイドキックが使えます。

ですが、勉強不足の指導者が勝手に禁止する場合がある。

もし、相手がアウトサイドキックを禁止されているなら、考えを予測しやすくなります。

相手が使うキックはインサイドキックだとしましょう。(アウトサイドキックは使えないとする)

その場合、相手の身体の向きを見れば考えが予測出来ます。

インサイドキックを使うとき、蹴り足を動かす。

この予備動作で未来を予測出来ますね。

アウトサイドキックに興味があるなら「おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴」がおすすめです。


右足と左足を使う選手がいたとしても、能力が高いとは限りません。

インサイドキックしか使えないなら、右足と左足が必要になる。

能力が高いから両足を使える場合と、能力が低いから両足で対応する場合があります。

上で触れたインサイドキックを禁止されている選手は、能力が低いから両足を使う。

この場合、行動を予測しやすくなります

右足のインサイドキックを使う場合、蹴りやすい位置にボールを動かすでしょう。

または、身体を移動させて右足で蹴りやすいように調整するはずです。

左足のインサイドキックで蹴る場合も同じです。

蹴りやすいようにボールか身体を動かす。

この動作が未来を予測するための材料にされます。

変な動きをすると、考えを予測される。(ただし、相手を誘う場合等は除く)

考えを予測されても速く蹴れば問題無いと考える人もいるでしょう。

これは1つの解決策ではありますが、好ましくない方法でもあります。

なぜ、好ましくないのか。

それは、失敗を増やす発想だから。

理由が分かりますか。

指導者の話を聞いている人なら分かるはずです。

速い動作で蹴ると強いボールになります。

シュートなら強いボールでも大丈夫ですが、パスの場合、味方がトラップを失敗しやすい。(指導者からトラップしやすいボールを要求されることが少なくない)

慌てて蹴る場面を想像すれば分かりますが、速く強く蹴ろうとするとキックを失敗することが多いですよね。

パスも乱れやすくなる。

よって、失敗を増やす発想だと言える。

もう1つ加えておきましょう。

通常よりも速くする方法だと、キックフェイントが選択肢から消える。(駆け引きを忘れやすい)

映像があると違いが分かりやすいのですが、通常のキックとキックフェイント時の蹴り足の振りの速さを比べてください。

速くする発想の人は、キックフェイント時の蹴り足の振りが不自然なほど遅い。

通常のキックを速くするため、キックフェイントとの違いが出やすい。

結構大変です。

発想は大事ですよ。

発想とはサッカーの入り口ですからね。

通常よりも速く蹴るという発想は間違いではありませんよ。(例、キーパーとの勝負に強い)

ただ、特徴と欠点を理解した上で使いましょう。

指導者に言われたからと、そのまま使用しても苦しむのは自分だけ。

フェイントが下手な選手がいますが、通常時との不自然な違いに気付けないのでしょうね。

本人は自分のキックを見れませんから、本来なら指導者が指摘すべきことですが、指導者は役に立たないのでしょうね。

自分で気付くしかないですよ。(または、別の人に意見をもらう等)

相手の考えを予測出来るように。

自分の考えは予測させないようにしましょう。(ただし、相手を誘う場合等は別)

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.