全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/09/29 05:33サッカー
サッカーのことを説明するとき、どのような言葉を使うか。
自分にとっては当たり前の言葉でも、相手にとってはそうではない場合がある。
なので、相手と共有出来る言葉があると便利ですよね。
選手同士の場合、年齢や育つ環境が近いため、使用する言葉で困ることは少ないと思います。
しかし、指導者と選手の場合、年齢や育った環境の違いから知らない言葉が増えるかもしれない。
情報を受け取る側は知らない言葉に対しては「分からない」で終わりますが、発信する側は少し大変。(真面目に聞く人は分からないことを質問する場合がありますが、指導者側が質問を許さないなら、「分からない」で放置するようになるでしょうね)
この言葉は通じるのか、同じ意味で使われているのだろうかと悩む。(気にしない人は全く気にしないと思いますが)
相手に伝わっているか分からないときは、説明を増やす。
サッカーおでんでは具体例を増やすようにしていますが、毎回出来るとは限りませんからね。
予想よりも伝わっていないかもしれません。
ここが悩むところ。
サッカーおでんが使用する例に興味があるなら「食べ放題で学ぶ正常な指導者と異常な育成環境」がおすすめです。
何かを説明するとき、サッカーの試合を使うのも良い考えだと思います。
例えば、衝突力のある走りの具体例。
2018年のW杯のベルギー戦。
今年は2024年ですから、結構前ですよね。
サッカーを始めたばかりの人には通じない例かもしれない。
指導者は分かるが選手には伝わらない可能性がある。
そうなると、直近の試合を具体例として使う方が良いでしょうか。
ただ、毎回分かりやすい場面が出るとは限りませんからね。
そう考えると試合で説明するのは難しいのかもしれない。(時間が経つほど観戦していない選手の割合が増えるから)
具体例としてあげるなら、何が良いでしょうか。
結構難しいですよね。
日常生活が良さそうですが、同じ環境とは限りませんからね。
受け取る側の年齢等が分かれば多少は想像出来ますが、インターネットの場合相手の顔が見えないため完全に勘になる。
受け取る側を無視するなら悩まないでしょうね。
私の記憶では、体育の授業で説明は無かった。(一部説明がある場合もありましたが基本的に説明無し)
教える側に説明する気が一切無い。
ここまでくると説明の仕方を気にしないでしょうね。
適当に済ませるなら、それっぽいことを言えば良さそうですが、それでは日本サッカーの強化に繋がらない。
なかなか難しいですね。
中身の無い話になりましたが、相手に伝えることに興味が無い指導者の方が多いのでしょうか。
どう思いますか。
私は、伝える気持ちが無い指導者の方が多いと思います。
説明は難しいですね。
自分一人では終わりませんから。
相手と一緒に作るものなので、より難しくなる。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.