サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。 (2025年10月23日午前5時50分)

全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

シュートを忘れたコスタリカ戦。ボールを保持しない方が強い?のOGP画像

シュートを忘れたコスタリカ戦。ボールを保持しない方が強い?

2022/11/27 20:25

W杯、コスタリカ戦がありました。

勝てた試合。

腹痛で落ち着いて観戦出来ず。

前半日本側。

アウトサイドで勝負に間に合うプレーがあった。

賢いプレーがあるのがいいですね。

続きを読む

コスタリカ戦は10対0で勝つつもりで戦いたい。自信と勇敢さが大事のOGP画像

コスタリカ戦は10対0で勝つつもりで戦いたい。自信と勇敢さが大事

2022/11/26 20:25

コスタリカ戦が始まります。

ドイツ戦に続き勝ち点3が欲しい。

得点はチームに自信と勢いを与える。

それを見た未来の日本代表にも良い影響を与えます。

続きを読む

シュートを撃つ。トラップは勝負の先送り、トラップの弱点とはのOGP画像

シュートを撃つ。トラップは勝負の先送り、トラップの弱点とは

2022/11/25 20:25

試合で自分にボールが来る。

そのまま撃てば相手は反応出来ない。

一度トラップすれば、相手は反撃の機会を得る。

トラップをすると扱いやすいボールになるが、これは相手にとっても同じ。

続きを読む

シュートを撃つ意味、決める大切さ。我が子を守るサッカーのOGP画像

シュートを撃つ意味、決める大切さ。我が子を守るサッカー

2022/11/24 20:30

ドイツ戦、日本が勝ちました。

シュートを撃つ大切さが分かる試合でしたね。

また、シュートを決める大切さを教えてくれる試合。

味方を救うためにシュートを撃つ。

続きを読む

得点が足りないドイツ戦。日本の勝利とクラマーさんへの報告のOGP画像

得点が足りないドイツ戦。日本の勝利とクラマーさんへの報告

2022/11/23 20:25

W杯が始まる。

2022年11月23日、ドイツ戦。

前半、相手の顔が崩れていた。

ドイツ側の表情から自信を失っていることが分かる。

続きを読む

 最初へ 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.