サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。
(2025年10月23日午前5時50分)
全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

2022/02/11 20:30
歩く動作とキックの共通点を探すと、キック習得が早くなります。
何も無い状態からキックを覚えるよりも、既に習得していることに付け加える方が良い。

2022/02/10 20:30
今までと違うことをするときは自分の勝ち点3も考えましょう。
サッカー以外でも日本人の勝ち点3を排除する内容が多い。
勝負したときの結果は3つある。

2022/02/09 20:30
「サッカーおでんの秘密基地」の登録者が増えた!今までは壁当てだったのが、対人戦が出来る人数。
一対一やパス交換、練習前に行う基本と呼ばれるメニューも出来る。

2022/02/08 20:30
見る目があるとサッカーが上手くなります。
他のことでも同じ。
ただ練習するのもいいですが、出来れば見る目を育ててからボールを扱うといいでしょう。

2022/02/07 20:30
シュートとトラップ、好きな方の能力を上昇させられるとしたら、どちらを選びますか。
私ならシュートを選択します。
その理由は、シュートが上手ければトラップが必要ないから。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.