全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

蹴るときの動作を観察し指導者と違う意見を探そうのOGP画像

蹴るときの動作を観察し指導者と違う意見を探そう

2023/05/18 20:25

ボールを蹴るときの足の動き。

特定の振り方をすればボールの質が決まるなら、それを見つけることがサッカー上達の近道になります。

足の振り方でボールの質が決まると思いますか。

続きを読む

どのドリブルが人気があるのかのOGP画像

どのドリブルが人気があるのか

2023/05/17 20:26

サッカーで会場を沸かせるドリブル。

人気があるドリブルはあるのでしょうか。

シンプルなドリブルから派手なドリブルまで、様々なものがあります。

続きを読む

ドリブルは歩きながら行うと良いのOGP画像

ドリブルは歩きながら行うと良い

2023/05/16 20:25

細かいボールタッチを目指して、速い動きでドリブルをしている人はいませんか。

速いドリブルも素晴らしいのですが、変な癖がつく可能性があります。

続きを読む

軸足の着地を変えるとリズムが変わるのOGP画像

軸足の着地を変えるとリズムが変わる

2023/05/15 20:25

ボールを扱うときに軸足を使っていますか。

普通の使い方ではなく、特殊な使い方をするとリズムが変わります。

相手の予想をはずすことにも使えるので、早めに覚えた方がいいでしょう。

続きを読む

お茶目な遊びをすると面白い結果が生まれるのOGP画像

お茶目な遊びをすると面白い結果が生まれる

2023/05/14 20:25

サッカーが上手くなるために真面目に練習するのは良いことかもしれませんが、遊び心を忘れたらいけません。

毎回丁寧なプレーを続けると、自然と考えを読まれることがあります。

続きを読む

 最初へ 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.