全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

ボールを動かす角度を意識するのOGP画像

ボールを動かす角度を意識する

2023/05/23 20:25

ボールを動かすときの角度を意識すると、出来ることが増えます。

ドリブルでは前に進むことを優先すると思いますが、横への移動も考えましょう。

続きを読む

選手を食う指導者。指導者の質が選手の能力を決める。のOGP画像

選手を食う指導者。指導者の質が選手の能力を決める。

2023/05/23 01:00

指導者の質が選手の能力を決める。

まともな指導者なら、選手の能力を引き出せる。

しかし、下手で無能な指導者は、優れた選手を潰す。

続きを読む

回転する動きをサッカーで使おうのOGP画像

回転する動きをサッカーで使おう

2023/05/21 20:29

サッカーの試合で、回転する動きを使っていますか。

ボールの無い状態では自然と回転していると思いますが、ボールを持ったときは不自然な動きになっていないか。

続きを読む

成長しやすい道は複数あるのかのOGP画像

成長しやすい道は複数あるのか

2023/05/20 20:25

初心者が上手くなるために、指導者の言うことを試すことは多い。

指導者が常に正しいという前提だと、選手が苦労することがある。

成長しやすい道が一つしかないなら指導者の意見を参考にするだけで良い。

続きを読む

ドリブルをするときのボールの感覚のOGP画像

ドリブルをするときのボールの感覚

2023/05/19 20:25

湿度が高くなるとボールがベタベタする感じ。

裸足でボールを触ると、季節の変化が分かるかもしれない。

同じ季節でも、その日の天候で感覚が変わる。

続きを読む

 最初へ 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.