全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

ボールのどこを触るかのOGP画像

ボールのどこを触るか

2024/03/13 20:30

シュートを撃つときにボールのどこに力を加えるか。

ドリブルをするときに、ボールのどこを触るか。

ボールの扱い方で勢いが変わります。

目的に合わせてボールの扱い方を変えていますか。

続きを読む

思い込みが原因で出来ないことがあるのOGP画像

思い込みが原因で出来ないことがある

2024/03/12 20:30

「上手く出来ない」出来ない、には2種類あるでしょうか。

1つ目は、能力が足りないため出来ない。

(不可能な場合も含む)2つ目は、能力は足りているが、出来ないと思い込み勝負しない。

続きを読む

足首の角度を変えるとシュートも変わるのOGP画像

足首の角度を変えるとシュートも変わる

2024/03/11 20:31

ボールを蹴るときに足首を固定しますか。

固定する場合、足首の角度が常に同じ。

地面にあるボールと空中にあるボール。

ボールとの距離は違いますが、常に同じ足首の角度で蹴るでしょうか。

続きを読む

落下するボールを足に当てるのOGP画像

落下するボールを足に当てる

2024/03/10 20:25

ボールに回転をかけるとき、色々と工夫をすると思います。

地面にあるボールで試す前に、空中にあるボールで遊ぶといいでしょう。

手で持ったボールを足に当てると、回転を覚えやすくなります。

続きを読む

試していないことをやる意味のOGP画像

試していないことをやる意味

2024/03/09 20:30

サッカーを初めて行うとき、指導者から指示があると楽です。

「蹴り足は、こうする」「軸足は、こうする」命令に従うだけなので楽ですが、そこから先を目指すなら大変。

続きを読む

 最初へ 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.