全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

色々な回転のシュートを撃つ。それと、H3ロケット試験機2号機のOGP画像

色々な回転のシュートを撃つ。それと、H3ロケット試験機2号機

2024/02/17 20:25

シュートを撃つとき、ボールの回転を見ていますか。

似たようなボールを蹴っても、回転で動きが変化します。

毎回同じような回転だけだと、ボールの動きを予測されやすい。

続きを読む

ドリブルで自由に触るのOGP画像

ドリブルで自由に触る

2024/02/16 20:25

ボールを自由に触るとき、道を考えると面白い。

何も無い空間で適当に触るより、頭の中で道を作る方がドリブルがしやすくなる。

最初から対戦相手を想像出来る人は想像する。

続きを読む

サッカー初心者が最初に使う蹴り方のOGP画像

サッカー初心者が最初に使う蹴り方

2024/02/15 20:25

初めてボールを蹴ったときのことを覚えていますか。

習い事としてのサッカーではなく、遊びとしてのサッカーで初めて使った蹴り方。

私は覚えていません。

続きを読む

インステップキックでボールが当たる場所のOGP画像

インステップキックでボールが当たる場所

2024/02/14 20:25

インステップキックでボールを蹴るときに足の甲を使う。

足の甲全体で蹴る人(下の図あ)や親指とかかとの中間にある部分で蹴る人(下の図う)、親指の付け根で蹴る人(下の図い)がいるでしょうか。

続きを読む

身体の動きを観察しようのOGP画像

身体の動きを観察しよう

2024/02/13 20:25

歩いている人の身体の向きを見る。

基本的に身体が向いている方に進むと思います。

普通は後ろに歩くことはありませんからね。

しかし、サッカーでは後ろに動くことがあります。

続きを読む

 最初へ 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.