サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。
(2025年10月23日午前5時50分)
全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

2021/12/09 20:30
サッカーが上手くなりたい人は基本を教わると思います。
「基本が大事」たしかに、基本は大事でしょう。
基本が大事なのは分かりますが、大事な基本とは何でしょうか。

2021/12/08 21:00
サッカーボールで遊ぶことで上手になれます。
指導者が優秀ならば言われたことをすれば問題ありませんが、日本のスポーツ界が東アジア原産の日本人差別に反対しないところを見ると、優秀な指導者は少ないと思うので、自習した方がいいかもしれません。

2021/12/07 20:30
サッカー選手を見ていると、自分には無理だと思い込んでいるように思える。
出来ないと思い込んでいる人や上手くなれないと信じている人は、考えを改めた方がいい。

2021/12/06 21:00
日本代表を応援できるのは、もう少し先ですね。
男女共、試合を見れないことが増えてきた。
喜ぶ顔が見れると嬉しい。
応援出来なかった試合の分を取り戻すためにも、大量得点を期待したい。

相手の身体を利用するシュートも覚えたい。心を折るのはノーファール
2021/12/05 20:30
サッカーは点を取り合う競技。
自分の力だけで点を取れたら最高ですが、味方の力を借りないといけないときも出るでしょう。
味方に点を取ってもらうために相手ゴール前でパスをする。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.