サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。
(2025年10月23日午前5時50分)
全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

2022/06/03 20:30
指導者が勝手に禁止するのと選手が違うと思い選ばないことは別物です。
サッカー上達の近道を見つけたいなら、違うと思うものを消すといいでしょう。

2022/06/02 20:30
2022年6月2日パラグアイ戦がありました。
4対1で日本の勝利。
日本代表の試合を見たのが何十年ぶりに感じた。
懐かしい顔と元気そうな顔が見れて良かった。

2022/06/01 20:30
失敗しないことが理想なのか、失敗することが理想なのか。
実際に行うなら失敗しない方が良いでしょう。
では、失敗しないとは何なのか。
どこまでが失敗で、どこからが成功と言えるのか。

遊びで死者が出るのはおかしい。指導者は安全な環境を提供出来ているか
2022/05/31 20:30
サッカーで死者が出るのはおかしい。
サッカーは遊びです。
遊びは安全な問題を解決することを楽しむもの。
死者が出るのは間違いです。
指導者は、子供達が安心して楽しめる環境を提供出来ているのか。

2022/05/30 20:30
蹴りやすい場所にボールを置くのは、苦手なボールの位置があるから。
得意なボールを増やすことを考えていますか。
苦手なボールがあるなら早めに得意ボールにしましょう。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.