日本対トルクメニスタン。一番上のシュート技術

トルクメニスタン戦がありました。
のんびりと観戦。

相手との距離が離れていましたね。相手側のシュート意識が高かった。
「自分が撃たない場所では相手もシュートを選択しない」と思い込んでいるのか、守備の部分で甘い部分が出ていましたね。
日本人選手が相手と離れやすい傾向にあるのは、過去の指導方法が原因かもしれません。
ロングシュートを撃つと怒る指導者と過ごした時間が長いほど、守備時の距離が遠くなる。

 

シュートを決める能力があっても指導者が禁止するから日本人選手は撃たない。
「自分が撃たないから相手も撃たないだろう」と考えるのかもしれません。
相手がゴール前へのパスを出すときに日本人選手の位置が遠くなることが多いのは、指導者の責任だと思います。

シュート意識が足りないと相手の攻撃への反応が遅れてしまう。
日本人選手(プロだけでなくアマチュアも含めて)は、もっとシュートを撃ち込んだ方がいい。

前半はボールとの相性が良くなかったのか変な感じでしたが、後半から良くなった印象。
たしか後半だったでしょうか。一番上のシュート技術が出ましたね。
見た目は良くありませんがお手本のような素晴らしいシュート。

 

大迫選手のシュート。(たぶん後半)

ゴール右にはずれましたが素晴らしいものでした。

動作を見ると全く美しさを感じないシュートなのですが、ボールの動きが素晴らしかった。

ボールの回転が「ドライブシュート(無回転に近い回転だったはず)」になっていたはず。

普通は「美しい動きから素晴らしいシュートが生まれる」と思うかもしれません。

サッカーの場合は違います。

素晴らしい技術から美しいシュートが生まれます。

蹴る動作はお世辞にも格好いいとは言えませんでしたが、ボールの回転が素晴らしかったのでこの試合は安心出来ると思いました。

 

上手い人は動作も美しいと考えるかもしれません。

キックが美しくないなら下手ではないか。

こう考える人もいるかもしれませんが、全く違います。

素晴らしい技術を持っているから「美しくない動作でも綺麗なシュートが撃てる」

 

優れた技術を持っている人は、「適当に蹴っても凄いシュートを飛ばします」

今回紹介した大迫選手のシュートは、まさにそれ。

一番上のシュート技術でしたね。

ボールの回転から、「スネや足首」に当たった感じでしょうか。

撃てば入る技術。

 

私が大迫選手に腹を立てることがあるとしたら、シュートを選択しないときでしょうね。

「君が撃てば入るのに撃たないのはチームを勝たせたくないからか」

こんな感じでしょうか。

 

見ていて頼もしいシュート(ボールの回転)でした。

その後、日本代表の反撃ですね。

 

スポンサーリンク

 

今回はのんびりとした観戦だったのでこんな感じ。

大迫選手のシュート技術は一番上。

たぶん、これより上はないと思います。

あとは本人が好きなように磨くだけですね。

サッカー選手として最高の時間でしょう。

 

点を取り放題。

そんな感じ。

 

ボールの扱い方が丁寧で大胆。

「素晴らしい選手」の前に「サッカーの歴史で」と付く技術だと思います。

あとは本人の好みを加えるだけですね。

 

 

イタリア代表かフランス代表だったでしょうか。

海外の選手が同じようなシュートを撃ったときは「迫力がある」「周りを圧倒するプレー」「勝ちたいという気持ちが伝わってきますね」と表現していたと思います。

 

大迫選手のシュートは、それらよりも上でしたね。

ワールドクラスよりも上。

 

私の楽しみを増やしてくれる選手。

 

他の選手たちも素晴らしいプレーでした。

 

今回は確認出来た範囲内での感想でした。

 

「適当に撃っても入るだろう」と思えるぐらいボールの扱いが素晴らしかった。

 

スポンサーリンク

 

足の裏を使う選手が増えている印象。

またアウトサイドを使う選手も多かった気がする。

指導者が勝手に禁止した技術を日本人選手が使う場面が増加している気がします。

 

真ん中の選手だったでしょうか。

インサイド(たぶん)でトラップをしたときにボールが離れた印象。

足の裏でボールを平手打ちするようにトラップをすれば、ボールの扱いが楽になると思います。

インサイドキックでトラップをするつもりで蹴り足を少し上げて足の裏で触る感じ。

ボールのおでこを足の裏で「ペチッ」とする感じですね。

「手の平で熱を測る動作」を想像するといいでしょうか。

 

足の裏でボールを転がすような動きでトラップするとボールの質や芝生の状態に影響を受けないと思います。

 

トラップの仕方も好みがあるので何とも言えませんが、インサイドキック風の足の裏トラップも面白いと思います。

日本人の身体能力の高さを活かせるはずです。

 

 

忘れていましたが綺麗なパスがありましたね。

右側から左側へのパスだったでしょうか。

低く強めのパスでした。美しい。

日本代表のパスは滞空時間の長い「ふんわりとしたボール」が多いので、低く強めのパスは綺麗でしたね。

油断していたので蹴った人は分かりませんが、インステップキックで蹴ったような頼もしいボール。

私はシュートを中心に見ているのですが、このパスは凄かった。

また見たいボールの動き。

記憶が曖昧なので自信がありませんが、たぶんこの試合だったはず。

パスには興味ないのですがこのパスは見ていて気持ちが良かった。

良い技術を持っているなら積極的に使えば良いと思います。

大事なときまで力を隠しているのか。

何かの作戦でしょうか?

 

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

 


日本対トルクメニスタン。一番上のシュート技術」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です