ウズベキスタン戦。素晴らしいシュート

ウズベキスタン戦がありました。

簡単な感想を。

 

北川選手、反転からのシュート。

ボールの回転が逆回転でした。

足の甲で丁寧に蹴るシュートだと思います。

膝から下を振る教科書のような蹴り方だと思いますが、蹴り足の膝ごと振れば威力が上がったはず。

もっと強烈なボール、キーパーごと叩き込むようなシュートが出来るでしょうね。

逆回転だったので足首やスネを使って蹴っても良かった。シュートの回転を見ると、まだ強く撃てるはず。

 

 

室屋選手、ボールを「指の付け根」で動かすのかドリブルが大きくなる場面がありました。(あとで修正して成功させてましたね)

ボールが大きく動くのは芯を撃ち抜いてしまうから。

確実に芯をはずすなら足の裏が調整がしやすくて面白いかもしれません。(転がして距離調整)

使える空間が狭いときは、確実に距離を調整出来るドリブルを選択した方が攻撃力が増えるでしょうね。

親指の付け根や小指の付け根を使うドリブルは少しずれると失敗になりやすいので、芯をはずすドリブルの方がおすすめです。

足の先の方を使うドリブルは、速く動きながら使うのが難しい。

ゆっくりとした動作では問題ありませんが、「速さ」を武器にしたいなら絶対に芯を撃ち抜かないドリブルを選んだ方が誰が相手でも安全に戦えるでしょうね。

一つのアイデアとして「足の裏で転がすドリブル」も面白いと思います。(距離の調整がしやすいため)

サッカーおでんのおすすめは「インサイドでアウトサイド回転をかけるドリブル(芯をはずすドリブル)」

 

武藤選手、高いボールを足の裏で使えばボール保持が楽。

足の甲かどこかでボールを扱い失っていた。もったいない。

サッカーの試合では「落ちてくるボール」だけでなく「地面から上昇するボール」も存在します。

「地面から上昇するボール」も日本ボールにするためにも「足の裏」を選択しても面白かったと思います。

地面で跳ねたボールの扱い方を工夫すると、より攻撃力が増すと思います。

足の裏は「考え方」を追加するだけなので比較的短時間で新しい武器を増やせるはず。

前線での攻撃もやりやすくなると思います。

 

伊東選手の胸トラップが良かった。綺麗な選択でした。

 

 

浮き球の処理で頭(ヘディングでパス)を使うのもいいですが、余裕があるときは胸トラップでボールを保持しても良かったかもしれませんね。

ここまで前半の話。

 

スポンサーリンク

 

ここからは後半の話。(たぶん)

塩谷選手のシュート、アウト回転で素晴らしかったです。

たしか左足でゴール右側に飛ばしたはず。

このシュートを見て、ブラジルのマルセロ選手を連想しましたね。

マルセロ選手の場合は右足でゴール左側にアウトサイド系の蹴り方で撃ち込んだはず。(2017年の日本対ブラジル)

マルセロ選手のシュートは横回転がないボール。(逆回転の直線型)

今回のシュートはマルセロ選手と左右が逆なだけ。

賢さや美しさは塩谷選手のシュートの方が上だと思います。

シュートが外側に飛んでも枠内に吸い込まれるようなボールの回転なのが素晴らしい。

お手本にしたいシュートです。

回転が逆だとシュートが外れやすくなります。

 

少し前の話。佐藤寿人選手だったと思いますがクラブW杯でアフリカ王者と戦ったときの試合。

たしか右足でゴール左側をインサイド回転のシュートで狙ったはず。

キーパーの届かない場所に撃つ。

途中までは良かったのですが枠に入る直前にボール数個分外側にずれたはず。(映像がないので私の記憶で書いています)

この試合ではサンフレッチェ広島が敗れたはず。(たぶんアルアハリ戦でしょうか)

その後のクラブW杯で、アフリカ王者(マゼンベ)に勝ったはず。

 

スポンサーリンク

 

この次の試合になりますがサウジアラビア戦でも相手側のシュートが似たような感じ(枠から離れるシュート)でしたね。(ボールがはずれる回転でしたね)

相手から見たら「おしいシュート」日本側から見たら「危ないシュート(入らなくて良かったシュート)」

外側に外れやすい回転だったはず。(ゴール右側にボールが右側に曲がる回転でシュート。蹴り足は確認出来ず)

 

 

伊東選手、蹴り足を横に振る良いシュート。

この蹴り方なら低く力強いボールが飛ばせます。

一瞬だったので確認が出来ませんでしたが、ブラジルのロナウド選手と同じ蹴り方のはず。

日本人選手では中田英寿選手が使っていたはず。(サッカー番組の映像で確認)

サッカーおでんでは「蹴り足の膝を横に振る蹴り方」として紹介しています。

「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とは

蹴り足の膝を縦と横に振る絵

 

 

乾選手、足の裏で安全性アップを狙うと良かったかもしれませんね。

後半だったでしょうか。疲れてくる時間帯に相手側が後ろから来たとき、空中にあるボールを足の甲に落として処理しようとしたはず。

相手側の妨害もありトラップが乱れたはず。

他の場面では足の裏も使っていたと思うので、相手が来て危険なときは「足の裏」での処理も面白かったと思います。

 

スポンサーリンク

 

試合を見ていて不思議な感じでしたね。

後半だったでしょうか。

シュートを撃ちまくる時間帯があったはず。

どんどん撃って欲しい。

日本人選手が積極的に点を狙う姿を見ると気持ちが良かった。

 

試合を見た印象では、北川選手にも点を取って欲しかったですね。

点を取ればチーム全体に勢いが出ますから。

頑張っている選手には報われて欲しいですね。

得点という正当な報酬を得て欲しかった。

 

次も期待。

 

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

ウズベキスタン戦。素晴らしいシュート」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です