エルサルバドル戦

エルサルバドル戦がありました。

懐かしい顔も見れた。

永井選手の一点目。良いシュートでしたね。見ていて気持ちの良いシュート。ロナウド選手(ブラジル)が似たようなシュートを決めていたはず。

たしかロナウド選手(ブラジル)も左足だったような気がする。永井選手のシュートのように身体を投げ出すように蹴る。蹴ったあとは倒れるのですが、点が入れば問題無い。バランスを崩さない方が見た目は良いですが、姿勢よりもシュートを優先したい。

永井選手のシュートは、お手本のようなシュートでしたね。素晴らしい。シュートまでの着地数も良かったはず。ボールをしっかりと動かすのもいいですね。

前半21分ごろ、後方からのボールを南野選手がトラップしてシュートを狙うも相手に倒される。しかし、笛は無し。

足の裏でボールを扱う発想が良かったですね。バスケットボールのドリブルのようにサッカーボールを扱うことで、自分のボールにしやすくなります。シュートまではいけませんでしたが、お手本にしたいプレー。良いですね。

前半35分、永井選手のシュート。点にはなりませんでしたが、素晴らしいシュートでした。ロナウド選手(ブラジル)と同じシュートでしたね。最初見たときはシュートまでが早かったのでボールを最後に触った足と蹴った足が同じだと思っていましたが違ったようです。

右足でボールを左側に動かし、左足を着地、軸足になる右足を着地して左足でシュートだったようです。

蹴り足の着地数が1ですね。素晴らしいシュートでした。シュートまでが早い選手。

着地数の詳しい説明は、「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。

シュートまでが早いとは、身体の動きが速いという意味ではなく、無駄な着地数がないという意味です。

永井選手のシュートはお手本にしたいシュート。良かった。一点目もそうですが、賢い選手ですね。

蹴り足も、よく見る縦に振るではなく、蹴り足の膝を横に振る感じでした。ブラジル代表が使っている蹴り方でしたね。良いシュート。この試合で一番書きたかったのは、このシュート。良かった。

あとは好きなだけ点を取るだけですね。

蹴り足の膝を横に振る決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツがおすすめ。

スポンサーリンク

永井選手の二点目。上手い選手なのは分かっているので簡単に。素晴らしい。

原口選手がボールをつなげたのが良かったですね。永井選手の一点目と同じように、身体を投げ出すようにボールを蹴る。サッカーでは体勢を崩さずに蹴ることよりも、点を取ることが優先されます。

このことを理解していると、原口選手の動きの良さが分かりますね。相手が上手くなるほど綺麗なキックは難しくなります。

姿勢よりも点を取ることを優先出来るようになると、素晴らしい選手になれます。体勢を崩していても点につながるなら、それは美しいキックです。

シュートだけでなく、原口選手も良いキックでしたね。

何かを書こうとしていたが、内容を忘れてしまった。前半だけ簡単に下書きした状態で試合を見ると記憶が混ざってしまう。

今回は他のことでバタバタしていたため、4試合分?の感想を記憶に頼りながら書いています。ハイライト動画があれば、それを見ながら思い出した範囲で書いています。

伊藤選手のシュートが強烈で良かったと書きたかった。この試合だったか分からない。スネで撃ち抜くような、見ている側がワクワクするようなシュートがあったはず。点にはなりませんでしたが、見ていて気持ちよかった。

この試合だったでしょうか。久保選手のシュートも無回転に近かったはず。芯を撃ち抜く良いシュートでしたね。芯を撃ち抜ける選手は見ていて安心出来ます。

後半の内容が少ないですが、ここで終わりにさせて欲しい。

2019年6月26日、感想を思い出すのを諦める。このあと、なでしこの試合がある。

2019年8月6日、最終確認。何のことを書こうとしたか忘れる。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です