サッカー上達で気を付けたいシュートのこと

サッカーが上手くなりたいなら、シュートを覚えてください。

ただ、1つ注意点があります。

それは、シュートの考えを確認すること。

シュートに対する考え方が違うと、生まれるサッカーも別物になります。

サッカー情報に触れるときに、どのような内容か確認しますよね。

同じサッカー上達法に見えても、実は別物であることがある。

派閥や流派と呼ぶと分かりやすいでしょうか。

ここが分からないと情報に触れるほど混乱するので気を付けてください。

簡単な見分け方を紹介します。

スポンサーリンク

シュートの考え方には2種類あります。

1つは、サッカーおでんの考え方。こちらがサッカーになります。

もう1つは、サッカー指導者が考える制限されたサッカー。

簡単な見分け方は、指導者が何を禁止するか。

特定の蹴り足の振り方を禁止するサッカー情報は、制限付きのサッカー情報です。

指導者にとっては説明がしやすいですが、将来日本代表で優勝するときには使わない蹴り方になるかもしれません。

制限付きの発想は能力も制限します。

今回は、一番簡単な見分け方を紹介。

サッカーおでん以外の情報と考えたら大丈夫です。

スポンサーリンク

具体的な見分け方は、蹴り足の振り方です。

おそらく、蹴り足を縦に振ると思います。

サッカーおでんでは、蹴り足の膝を横に振る動きも使用します。

ここが一番の違いです。

詳しい説明は「蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とは」にあります。

「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とはを紹介した画像
「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とは

蹴り足の膝を横に振る動きを禁止する指導者がいます。

その指導者が教えるサッカーは、制限付きになります。

今は気にしなくても大丈夫です。

サッカーおでんで準備が出来たら、どこが制限されるか分かると思います。

先に答えを伝えておくと、ドリブルの動きが弱くなります。

また、ドリブルからのシュートが全体的に弱くなります。

スポンサーリンク

日本人の身体能力の高さを活かすなら、蹴り足の膝を横に振る動きが必要になります。

指導者が勝手に禁止したとしても、選手自身が制限を解除すると思います。

答え合わせは、もう少し先になるでしょうか。

今の段階では、そこまで気にする必要はありません。

全員、似たようなサッカー情報で育つと思いますから。

差は付かないと思いますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とはを紹介した画像
「蹴り足を横に振る」、膝を横に振る動作とは

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

サッカー上達で気を付けたいシュートのこと」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です