シュートが怖い?なら近付こう

相手のシュートが怖いときがありませんか。

顔に当たりそうで怖くなるときがありますよね。

もし、怖いなら相手に近付きましょう。

離れるから危険になる。

シュートを撃つ相手から離れると安全に思えますが、実は危ない。

相手に近付く方が意外と安全です。

下の図を見ると、相手に近付く方が顔に当たらないことが分かります。

サッカーでは相手から離れるほど顔にシュートが当たることを説明した絵

相手から逃げても安全ですが、これではサッカーとして成立しない。

相手のシュートを防ぎながら自分を守るなら近付くと良い。

怖さに関しては「怖さが味方になる距離はシュートを撃つ側が苦手な距離」がおすすめです。

怖さが味方になる距離はシュートを撃つ側が苦手な距離を紹介した画像
怖さが味方になる距離はシュートを撃つ側が苦手な距離

スポンサーリンク

単純に考えると離れる方が安全な気がしますが、実は近付いた方が顔に当たらない。

これ、結構意外ではありませんか。

自分が考えていることが正しいとは限らない。

正しいと思ったことの逆が良かったりする場合もある。

これ、サッカー経験者ほど注意した方が良い。

思い込みでサッカーが下手になりますからね。

相手から距離を取って守る場合、相手側が有利になります。

ずるずる下がる守備も相手が有利になる。

同じ考えを持つ者同士が戦えば問題ありませんが、異なる考えを持つ相手と戦うと負けますよ。

指導者に押し付けられる守備の仕方が、選手を下手にする。

この発想が出来るか。

スポンサーリンク

サッカー初心者はサッカー経験者の常識を知りませんからね。

経験者の間では下手になることが常識だとしても、初心者は受け入れない。

単純に、「なぜ、真面目にしないのか」と思われるでしょうね。

最初は手抜きかバカにされたと感じるかもしれない。

この認識の違いに気付くのは結構苦労すると思います。

おそらく、海外から見たときの違和感もこれに近いのでは?

指導者の頭がおかしいから、選手もおかしくなる。

それが何世代も続くことで選手の才能と未来が潰される。

選手個人が少しずつ修正するのは効率が悪いですからね。

日本サッカーの成長速度を正常にしたい。

そのためにも、下手で無能な指導者をクビにしたい。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

怖さが味方になる距離はシュートを撃つ側が苦手な距離を紹介した画像
怖さが味方になる距離はシュートを撃つ側が苦手な距離

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です