ドリブルの加速と減速

ボールを動かすときは速さを意識しませんか。

ゆっくりとしたドリブルよりも速いドリブルを目指す。

速いドリブルは素晴らしいのですが、同じ速度だけだと相手が慣れてしまうことがある。

ドリブルを武器にしたいなら、速さの変化が欲しい。

同じ速さで進むドリブルは、何度か対戦すると慣れます。

しかし、変化するドリブルは慣れない。

慣れたと思ったら違うドリブルになりますからね。

ドリブルに変化がありますか。

スポンサーリンク

簡単に出来るドリブルの変化は、速度の調整。

ゆっくりとしたドリブルから速くなる。

または、速いドリブルが急に遅くなる。

片方だけでは対応されやすいので、両方使いましょう。

遅いから速い、速いから遅いを使えるようになると、守るのが難しくなります。

ボールと一緒に遊ぶつもりで触るといいですよ。

自分の身体のようにボールを扱いましょう。

速度の話は「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きにあります。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

スポンサーリンク

ボールを速く動かすと、扱いが難しくなります。

速すぎるボールを少し遅く出来る技術があるとドリブルが得意になりますよ。

減速が出来るようになると加速も出来る。(後ろを使えると減速出来ます)

強気で勝負するための準備をしましょう。

速いドリブルだけでなく遅いドリブルも武器にする。

遅いドリブルが武器になるのか疑問ですよね。

意外と効果的だと思います。

速いドリブルの途中に遅いドリブルがくるとリズムを崩される。

守備側に厳しい攻撃を心がけましょう。

常に相手を圧倒するつもりでボールを触るといいでしょうね。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です