着地の仕方で体勢が変わる

地面に何も問題が無ければ正常に歩けますが、雪のように歩行を困難にするものがある場合、歩き方を工夫した方が良い。

サッカーでも着地の仕方が原因で体勢を崩すことがあります。

どのような方法で着地していますか。

着地に関して、細かいことは触れません。

個人差があると思うので、自分のやり方を優先してください。

試合中、通常の歩き方だと転倒する場合、軸足を増やすといいです。

軸足を増やす方法は「軸足を増やしてリズムを変える」にあります。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

スポンサーリンク

ボールを蹴るときに軸足を着地します。

勢い良く着地すると体勢が悪くなることがある。

軸足のかかとから着地する場合、結構滑ると思います。

地面が動くとボールに力が伝わらない。

最後の一歩が大きくなると、地面への負担が大きい。

状態が悪い芝で試したことはありませんが、最後の一歩を大きくして、かかとから着地する蹴り方だと軸足が動くと思います。

転倒しにくいのは地面に立ったときの状態。(頭、骨盤、足首が縦になる形)

地面に対して斜めに着地すると転倒しやすい。

軸足が地面に触れるときの角度を調整するのは難しいので、軸足を増やすといいでしょう。

スポンサーリンク

軸足を増やすことでリズムだけでなく安全性も変わる。

ボールを蹴るときに、軸足、軸足、シュートとすると面白い。(自然に撃てるなら軸足は増やさない)

軸足を増やすことで地面に触れるときの足の角度が立つときの状態に近付きます。

頭と骨盤、足首が縦に並ぶようにすると転倒しにくいですよ。

軸足の足首やかかとが頭や骨盤の下から離れるほど転倒しやすい。

地面がしっかりしていれば問題ありませんが、状態が悪い地面のときは苦しい。

どのような状態でもシュートを撃てるようにしましょう。

靴下を履く冬に足の状態を確認するのも良い。(裸足だと床で滑らないから)

ただし、転倒等で怪我をしないようにしましょう。

ドリブルの切り返しを試すと安全な動き方が分かりますよ。

滑るときは軸足を増やす方法がおすすめです。(体勢を崩したときは怪我をしやすいので無理をしないように。健康が一番)

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です