ドリブルをするとき、足の速さを意識しますか。
速く動くことを意識するあまり、リズムが崩れることがある。
もし、心地よい速さが分からないなら、歩く速さを試してください。
自分の速さが見つかるとサッカーが楽しくなります。
誰かに急げと言われたときの速さは、自分の速さではありません。
自分の速さは、心が落ち着いているときの速さ。
普段の歩き方を確認しましょう。
スポンサーリンク
ドリブルの速さを確認する簡単な方法があります。
それは、シザースを行うこと。
実際にボールをまたがなくても問題ありません。
ボールがあるつもりでシザースを行います。
このとき、自分の歩く速さを意識します。
普段通り歩く。
ある程度歩いたら、シザースのように足を動かす。
このときの速さが、自然な速さです。
歩く速さを基準にすることで、走ったときの速さも自然になります。
無理に速くする必要はありません。
自分の速さに馴染む速度を見つけましょう。
シザースについては「シザースを手に入れる旅」がおすすめです。
またぐ動作は下の動画がおすすめ。
スポンサーリンク
シザースをするときは足を速く動かしませんか。
速さを追求するのもいいですが、自然さも追求しましょう。
私の場合、横にまたぐシザースと相性が良いです。
また、速くまたぐよりも、ゆっくりとした動きが心地よい。
横に大きく、ゆっくりとしたシザースが私と相性が良い。
どのシザースが良いかは個人差があります。
これは自分で試さないと分かりません。
簡単に部品を紹介しておきましょう。
1、縦、横。(縦にも横にも強いシザースもある)
2、速く、遅く。
3、小さく、大きく。
1から3の部品を組み合わせるといいでしょう。
スポンサーリンク
心地よい速さを見つけるとドリブルの動きが自然になります。
歩く動作の先に走る動作がある。
走る動作に味付けしたものがドリブルになります。
自分の速さが分からない人は、歩きながらドリブルをするといいでしょう。
ドリブルが出来ない人は、歩く速度でドリブルをするのが難しいと思います。
遅い動作で確認すると面白いですよ。
反動で誤魔化せないため、意外と難しいですからね。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。